外環道の記事一覧
-
10年以上もブツ切り状態の“ポツンと4車線道路”までついに延伸!? 新たな川越街道「和光富士見バイパス」地盤改良工はじまる
首都圏でも大型のバイパス整備事業、国道254号「和光富士見バイパス」の延伸に向けた工事が本格化します。埼玉県の朝霞県土整備事務所が2025年3月末に延伸区間の地元で工事説明会を行いました。
-
地下60mの外環道「関越-東名」どこまで進んだ? 「陥没で停止中の本線」へ向かって「もう2本のトンネル」掘進へ
NEXCO東日本は2025年8月24日と25日、建設中の外環道「関越-東名」区間における「中央JCT南側ランプシールドトンネル工事」の進捗などに関するオープンハウスを東京都三鷹市で開催しました。
-
危ない!追突注意な「ナゾの出入口渋滞スポット」 本線までズラァァーーッと詰まる原因は? 首都圏の高速道路
首都圏の高速道路には、ICの出口やJCT、SA・PAの入口など、ピンポイントでクルマが詰まる箇所もが存在します。いずれも本線まで車列が長く延びるため、追突には注意が必要です。
-
墓地で遮られる「ほぼ完成道路」さらに延伸…!? 道路の「仕上げ工事」始まる 両端から“墓地の手前”まで 東京練馬
東京都練馬区で、用地が墓地に遮られた形となっている都市計画道路「放射7号」。2025年2月に延伸しましたが、さらなる区間の仕上げの工事が始まっています。
-
首都高の延伸計画「核都市広域幹線道路」ついにルート案公表! 終点は「東北道を越えてちょっと先」に!? なるか“第二の外環道”
国土交通省 大宮国道事務所は2025年8月4日、「核都市広域幹線道路(埼玉新都心線~東北道付近)」に関する検討会を開催し、具体的なルート帯案を示しました。
-
「日本一デカいイオン」から“鉄道空白地帯の街”めちゃ近くなった! ついに延伸「東埼玉道路」 イオン正面突破を避ける“別ルート”もできた!?
埼玉県東部で国道4号「東埼玉道路」が延伸開通しました。鉄道も国道も通っていなかった“空白地帯”の埼玉県松伏町へのアクセスは大変化。しかし既存区間の混雑は相変わらずです。それも避ける“別ルート”もできました。
-
「外環道の千葉区間」ぜんぶ現金お断りに!? 「ETC専用化」拡大 乗れない・降りられない注意
NEXCO東日本関東支社は2025年6月27日、外環道のICで「ETC専用」運用を拡大すると発表しました。
-
“関越の向こう”で部分開通した幹線道路の“緊急安全対策”完了 「危ない」指摘の信号ナシ交差点 東京「放射7号」
東京都第四建設事務所は2025年4月11日、暫定開通したばかりの「放射7号」の交差点で、追加の「安全対策工事」を完了しました。この場所は開通後も信号機が設けられず、かねて危険性が指摘されていました。
-
-
ついに延伸工事が本格化 国道254号「和光富士見バイパス」部分開通もあり得る!?
首都圏でも大型のバイパス整備事業、国道254号「和光富士見バイパス」の延伸に向けた工事が本格化します。埼玉県の朝霞県土整備事務所が2025年3月末に延伸区間の地元で工事説明会を行いました。