成田空港の記事一覧
-
ANA「空飛ぶウミガメ」2019年5月就航! ホノルルへ「世界最大の旅客機」A380が飛ぶ
ANAが新たに運航する「世界最大の旅客機」エアバスA380型機、その就航日が明らかになりました。成田~ホノルル線において、まず1機で週3往復から始まり、2号機投入からは週10往復になる予定です。
-
ミャンマー技能実習生の1期生が卒業 新たに3期生11人が成田に ANA(写真30枚)
ANAグループがミャンマーから受け入れている、グランドハンドリング技能実習生の1期生が課程を修了。3期生の受け入れとあわせた歓送迎セレモニーを開きました。
-
JAL、フォークリフトの腕前を競う 個人、チームとも成田が優勝(写真22枚)
JALグループが、荷役業務の安全品質と技術の向上を目的としてフォークリフト大会を開催。57人が、個人戦とチーム戦で腕前を競いましまた。
-
-
「“台湾⇔東京”乗車券」発売 京成「スカイライナー」と桃園メトロがセットに
京成電鉄と台湾の桃園メトロが、東京と台北をつなぐ企画乗車券「旅行“台湾⇔東京”乗車券」を発売。京成「スカイライナー」と桃園メトロを利用できます。
-
JAL空港ラウンジの名物「ビーフカレー」さらに美味しく? 新品種「雪若丸」の実力は
JALが羽田と成田の国際線出発ラウンジで提供するご飯(米)が、山形県産の新品種「雪若丸」に。粘性が適度で、JALラウンジの名物「ビーフカレー」にもよく合うそうです。
-
ANAの成田~ホノルル線が就航20周年 搭乗口でフラダンス
ANAの成田~ホノルル線が、就航20周年を迎えました。これを記念し、ANAは成田空港でイベントを実施。フラダンスの披露や記念品の贈呈が行われています。
-
路線限定JAL機内ドリンク「スカイ・ロワイヤル」とは スカイタイム使いリゾッチャ時代に誕生(写真27枚)
JALの機内で提供されるオリジナルドリンク「スカイタイム」。それを使った、ハワイ線だけで楽しめるメニューがあります。
-
JALバンクーバー線が50周年 アジアの航空会社初の太平洋ノンストップ横断(写真52枚)
JALが東京~バンクーバー線の開設50周年を記念し、バンクーバー国際空港でセレモニーを実施。その機内は「カナダの縮図」のようでもあるそうです。
-
JAL、伊丹発着の国内線臨時便を運航 関西空港の被災受け 羽田、成田、新千歳、那覇
関西空港が台風21号によって大きな被害を受け、通常運航が困難なことから、JALが伊丹空港発着の国内線を臨時運航します。