戦車の記事一覧
-
ウクライナに「泥将軍」は現れる? 過去にはヒトラーも足止め… 微笑むのはロシアか
ウクライナの地にいる「泥将軍」。かつてはナポレオンやヒトラーの軍隊を撃退し、「冬将軍」とともにロシアの救世主でもありました。水を含んだ泥は車両を足止めし、ウクライナ軍の反攻を阻止するには好都合ですが、今年はワケが違うようです。
-
イスラエル「メルカバ」戦車にハマスが行った“驚きのローテク戦法”とは 最新の防御システム無力?
イスラム過激派組織「ハマス」が、最新の防御システムを備えるイスラエルの主力戦車「メルカバMk.4」に攻撃を加えました。それは、旧日本軍も行っていた極めてローテクな戦法。兵士の全力疾走がモノをいいます。
-
-
-
「ゲーム世代向けの戦車」とは? イスラエルのメルカバ改良版「バラク」 現実と仮想ここまで混濁
イスラエルが同国の主力戦車「メルカバMk4.m」とよく似た外見の戦車「バラク」を量産するようです。市街地戦を想定して、ハードウェアは前世代的であれソフトウェアを更新し、“若い兵士が扱いやすいよう”工夫が凝らされているといいます。
-
-
-
「何が何でも戦車欲しい!」イスラエルがとった驚きの軍隊づくりとは? スクラップも使え! そして軍事大国に
いまや国産戦車「メルカバ」を数多くそろえるまでに至ったイスラエル国防軍ですが、1948年の建国当初は、世界中からかき集めた中古戦車が主体でした。しかも、その入手の仕方も驚きのもの。女性の色気を使ったと言われているほどだとか。
-
ウクライナ向けに供給されるT-72EAってどんな戦車? 今後の戦闘で重要な存在に
デンマークはドイツと共同出資で、新たな軍事援助パッケージをウクライナへ提供することを表明しました。この援助パックの中にT-72EAという戦車がありますが、どのような車両なのでしょうか。
-
旧日本軍の戦車たちは敗戦後どうなった?「更生戦車」の行方 “はたらくクルマ”へ魔改造の数々
太平洋戦争の終結後、国内に残された多くの日本戦車は連合軍の命令で廃棄されました。ただ、車体は様々なものに転用され戦後10年経っても日本国内では200両以上が現役だったそうです。