旅の記事一覧
-
-
-
-
「階段国道」誕生のワケ 生活道路はいかにして「名所」になったのか
青森県の竜飛岬近くにあり、一般にも広く知られる「階段国道」ですが、そもそもなぜ階段の区間が国道なのでしょうか。誕生の経緯を探りました。
-
水戸岡デザインのバスと列車で優雅な伊豆旅行を コラボツアー8月実施
神姫バスツアーズが、水戸岡鋭治さんデザインのバス車両「ゆいPRIMA」と伊豆の観光列車「THE ROYAL EXPRESS」を使用したツアーを2017年8月に実施します。
-
団体専用「湘南諏訪湖花火大会号」、小田原~上諏訪間で運転 復路は夜行
2017年8月15日の第69回「諏訪湖祭湖上花火大会」にあわせ、小田原~上諏訪間で旅行商品専用の快速「湘南諏訪湖花火大会号」が運行されます。
-
新幹線の駅にシカ、リス出現!? 「谷川岳の離れ」が上毛高原駅に誕生(写真10枚)
JR東日本利用者は、知らぬ間に「谷川連峰の恵み」を飲んでいるかもしれません。そんな谷川連峰の豊かな自然を感じられる施設「tanigawa hanare」が、上越新幹線の上毛高原駅に誕生しました。
-
-
「首都圏ツーリングプラン」新発売 二輪車が高速道路2日間乗り降り自由
NEXCO東日本とNEXCO中日本が、2017年7月14日から二輪車限定の「首都圏ツーリングプラン」を発売。4つのエリアを対象に、連続2日間乗り降り自由になるプランです。
-