旅の記事一覧
-
「令和」の地名・駅名はある? 国土地理院や地図会社に聞く
新元号が「令和」に決定。「漢字2文字」「俗用されていない」言葉であることなどが選定のルールとされていましたが、その名を冠した地名や駅名はあるのでしょうか。
-
足柄駅で小田急からJRに乗り換えたら、なぜか7時間も要した件 …もうやりたくない
小田急小田原線とJR御殿場線にある足柄駅。名前こそ同じながら、駅は神奈川県小田原市と静岡県小山町で、まったく別の場所に位置します。道のりにして約25km離れているこの両駅で乗り換えてみました……が、もう二度としないでしょう。
-
UFO聖地 エリア51の裏門へ突撃! 謎の黒い郵便受けに例のトラック…噂は本当だった!
アメリカの「エリア51」といえば、UFO関連の話題になるとその名が挙がる、日本でも広く知られる場所です。さまざまに噂されますが、実際どのようなところなのでしょうか。エリア51の「裏門」まで行ってきました。
-
-
TBSラジオ×乗りものニュース「貨物線満喫」お座敷列車ツアー実施! 新金高島&公録
お座敷列車に乗り貨物線を堪能するツアーを、TBSラジオと「乗りものニュース」の企画で実施します。新金線や高島線といった普段は乗れない路線を通るほか、「ゲストを招いて車内で公開録音」という“ならでは”の体験も提供します。
-
鉄道イベント訪ねる「ホビーのまち静岡トレイン」 終点は車両基地 お座敷列車も運転
「日本最大級」の鉄道イベントといわれる静岡の「グランシップトレインフェスタ」が開催されます。参加者向けの列車も運転され、お座敷列車の使用、特急電車で会場近くの車両基地に乗り入れるなど、ユニークな企画が盛り込まれています。
-
「青春18きっぷ」活用の幅広がる! ダイヤ改正で東京~青森間に「新乗継ルート」誕生
奥羽本線の秋田~青森間に、特急「つがる」の代わりになる快速列車が新設されます。「青春18きっぷ」を使う場合、所要時間の短縮や1日で利用できる範囲が広がるなどのメリットがありそうです。
-
-
-
残り少ない485系特急形電車 貨物線を多数経由し両国発、品川行き そのルートとは?
かつては各地で見られたものの、もはや定期列車としては走っていない「国鉄特急」を代表する車両のひとつ、485系特急形電車。この485系のお座敷列車「華」で、普段は乗れない貨物線を楽しむツアーを企画しました。