日産の記事一覧
-
日産「インフィニティQ45」(初代) いまに続く高級車ブランドの「最初の顔」とは?
「インフィニティ」は日産の海外向け高級車ブランド名ですが、その最初の顔ともいえるフラグシップモデルが1989年発売の「インフィニティQ45」です。同車を見れば、「インフィニティ」ブランドが当初目指していたものが見えるかもしれません。
-
「8人」は多すぎる? ミニバンの「7人乗り」が増えたワケ 価格が高くなる傾向も
多くのミニバンで、7人乗りと8人乗りが設定されています。しかも、7人乗りのほうが乗車人員が少ないにもかかわらず、価格が高くなる傾向も。それぞれ、どのようなメリットやニーズがあるのでしょうか。
-
日産「シルフィ」EV化の先は? 中国市場狙う日産、そこに見え隠れする死角とは
2018年の「北京モーターショー」にて、日産は電気自動車「シルフィ ゼロ・エミッション」を発表しました。EV化を進める中国の市場へ万全の体制を整えたい日産ですが、懸念材料もあります。
-
RV/SUVのアイコン「背面スペアタイヤ」、最近の車種で見なくなったワケ
現在「SUV」と呼ばれるジャンルのクルマには、背面にスペアタイヤが取り付けられるケースが多かったのですが、近年発表されているモデルではそれがあまり見られません。そもそもなぜあの位置にスペアタイヤが取り付けられていたのでしょうか。
-
日産「リーフ」、「e-Pedal」のしくみ 「セレナ」などのワンペダル操作とも違うワケ
日産の電動自動車「リーフ」に搭載されている「e-Pedal」は、同じく日産の、アクセルペダルだけで加減速のコントロールができるという「e-POWER Drive」とどう違うのでしょうか。
-
日産「自動駐車」開発のウラ 「リーフ」初搭載のワケと、実際にできる/できないこと
日産の電気自動車、新型「リーフ」には、昨今実用化された画期的な機能や技術が詰め込まれています。開発者自身が新技術のうんちくを披露する説明会にて、自動駐車支援機能「プロパイロットパーキング」はどのように語られたのでしょうか。
-
「フェアレディZ Heritage edition」登場 「ZZZap」デザインをリメイク 日産
日産が「フェアレディZ Heritage edition」を発表。北米の「280Z スペシャルデコレーションパッケージ(ZZZap)」のデザインをリメイクします。
-
日産「セフィーロ」(初代) 印象的な「お元気ですかぁ?」のCM、実際どんなクルマ?
ミュージシャン井上陽水さんが出演し、糸井重里さんによる「くうねるあそぶ」のキャッチコピーで個性的なCM展開を行った全く新しいセダン。それが日産「セフィーロ」でした。
-
フォーミュラEマシンや「IMx」新デザインほか、日産「ジュネーブショー」出展概要(写真40枚)
日産は「ジュネーブモーターショー」にて、フォーミュラE参戦用マシンのカラーリングコンセプトや、コンセプトカー「IMx」の新デザインなどを発表しました。
-
トヨタ、日産、ホンダ、JXTG、出光らが水素ステーション会社「JHyM」設立 11社協業で整備加速
トヨタや日産、JXTG、出光など11社が、燃料電池自動車(FCV)向け水素ステーションの本格整備を目的とした「日本水素ステーションネットワーク合同会社」を設立しました。