東京都の記事一覧
-
ジャパンモビリティーショーの一角に「とんでもない乗りもの」がいたのですが… 確かにEVだが“圧倒的な奇抜さ” 出展したのは東京都!?
「ジャパンモビリティショー2025」で一際目立つ1台がありました。亀の形をしたボディの上に、巨大なヤグラが乗るこのクルマは、東京都も認めた「未来の山車」です。
-
-
「それで皇居行くの!?」ジョージア大使の公用車が話題 “トランプ大統領超え”のインパクトとは?
ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使が自身のXに投稿した自動車の画像がSNSで話題になっています。一見するとフツーの外交官ナンバー付けた公用車ですが、名物バラエティ番組のステッカーが貼られていました。
-
-
ついに開通「都県境越え新ルート」の先に“大渋滞”が待っていた… 迂回ルートは「もう一つのブツ切り幹線道路」に コッチはつながる?
東京の多摩ニュータウンから神奈川の都県境をまたぐ新ルートが開通しました。しかし、その先には大渋滞が。渋滞の悪化を懸念する声もあるようですが、どうにもならないのでしょうか。
-
品川駅西口いよいよ“激変”へ!? 国道の歩道橋2か所いっきに撤去! 高輪GWまで歩道橋ゼロにした“その後”は?
国土交通省や東京都などが進める品川駅西口などの再開発に伴い、国道15号(第一京浜)に架かる歩道橋の撤去が行われます。これに伴い国道の夜間通行止めが実施されます。
-
27日から「車の利用控えて」 首都高で“大規模”交通規制 トランプ大統領の来日で警視庁が厳戒態勢
アメリカのトランプ大統領の来日に伴い、警視庁は2025年10月27日~29日にかけて、首都高を中心に交通規制を実施します。
-
「あれ、首都高のココ、走行違う…?」なぜ? 知られざる“路面の進化”、そのスゴいメリットとは
「ハイウェイテクノフェア2025」の会場内に設けられた首都高速道路のブースには、「エコセーフ舗装」と呼ばれるアスファルト舗装が展示されていました。実はこれ、首都高が開発した、車両の燃費を向上させる技術なのだそうです。
-
「高田馬場の埼京線ホーム」なぜ幻に? 山手線はパンク必至 「待ったなし」だった貨物線活用の経緯
2025年に埼京線が40周年を迎えました。埼京線が走る山手貨物線は、開業当時、限られた財政と時間で「妥協」を重ねながらなんとか旅客化された区間です。山手貨物線はいかにして貨物線から「山手快速線」へと変わってきたのでしょうか。
-
そのデビューは「結構な衝撃だった」「新幹線よりも楽」 “便利だと思う直通運転”で反響多数! 首都圏の鉄道をガラッと変えた?
乗りものニュースでは読者アンケートを実施。「便利な直通運転」に関する意見を募集したところ、湘南新宿ライン・上野東京ラインに多くの票が集まりました。