東海北陸道の記事一覧
-
-
-
中京圏屈指の渋滞“根絶”へ期待 「名岐道路」新規事業化の最終手続きへ 名神スルーの“最短路”立体化
国土交通省は2025年3月4日、2025年度から着手する新規事業化候補路線の一つに、国道22号「名岐道路」を挙げました。
-
東海環状道の“左上”2025年全通は盤石か 渋滞ポイントに「バイバーイ!」 中京圏の“道の常識”が変わる!?
2025年春、東海環状道が2区間で延伸。さらに夏にも延伸を控えています。全通はまだ先ですが、2025年、東海圏は“道の常識”が変わりそうです。何ができるようになるのでしょうか。
-
工事難航の「中部縦貫道」どうなる? 福井-岐阜の最終区間「大野油坂道路」開通見込み示されず “ウルトラC”発動か
国土交通省 福井河川国道事務所は2025年1月28日、第10回「中部縦貫自動車道事業費等監理会議」を開催。前回会議で2026年度の開通予定を白紙撤回せざるを得なくなった施工上の課題について、対応方針を話し合いました。
-
高速道路の「日本一高い場所」ってドコ? 近くには“タワマン超え”の足長~い橋も
鉄道や国道の日本最高地点はよく知られていますが、高速道路ではどうでしょうか。いわゆる“山道”ではない快適な線形の高速道路も、実はかなり高い場所に作られています。
-
名神“一宮JCT”渋滞減った! 上り線「3車線化」で劇的効果でる!
NEXCO中日本は2024年12月23日、名神高速の上り線「一宮JCT-一宮IC」(2.7km)で実施した3車線運用による整備効果を発表しました。渋滞緩和に大きな効果が表れているようです。
-
-
-
やっと…!超渋滞の「名神 一宮JCT」片側3車線化で解決なるか 実は苦肉の策「いずれ元に戻す」!?
全国屈指の渋滞区間である名神「一宮JCT-一宮IC」間の上り線が片側3車線化。渋滞緩和に大きな期待が寄せられていますが、実は“苦肉の策”ともいえる改良です。今後どうなるのでしょうか。