歴史の記事一覧
-
石原さとみさん「入鋏」 地下鉄開通90周年「東京メトロ90日フェス」、その内容とは?(写真73枚)
日本の地下鉄開通90周年を記念し、東京メトロが「TOKYO METRO 90 Days FES!」を実施。女優の石原さとみさんを招いて、その発表会が行われました。スタンプラリーや珍しい体験など、「東京の魅力」に出会える内容といいます。
-
「大正ロマン溢れる」衣装の客室乗務員、肥薩線に登場 限定デザイン弁当も JR九州
2017年11月12日、JR九州の肥薩線を走る観光列車の客室乗務員が「ハイカラさん」などの大正ロマン風衣装で乗務します。
-
「電車」が初めて国の重要文化財に JR通勤電車の先祖ナデ6141 生活映す歴史資料
鉄道博物館に収蔵されている1914(大正3)年製の電車「ナデ6141」が、国の重要文化財に指定されました。どのような点が評価されたのでしょうか。
-
日本の鉄道はどうできた? 『エンジニール』作者に聞く教科書にない「黎明期」とは
明治の鉄道黎明期を描くマンガ『エンジニール―鉄道に挑んだ男たち』。その作者・池田邦彦さんに作品の創作エピソードや思い入れなどを聞きました。
-
品川駅で「ホリプロ鉄道クラブ」トークショー 品川駅構内に「岡安線」?
品川駅の「お客さま感謝DAY」に「ホリプロ鉄道クラブ」が登場。「ななめ45°」岡安章介さん、“女子鉄アナウンサー”久野知美さん、ホリプロマネジャー南田裕介さんが、鉄分の高いトークを繰り広げました。
-
JR発足30周年記念展「進化・深感・新幹線」が鉄博で開催 歴代車両の進化とあゆみなどを紹介
鉄道博物館が、JR発足30周年記念展「進化・深感・新幹線」を開催。歴代の車両を軸に、新幹線の進化を紹介します。
-
「住むなら小田急沿線」と思わせる10の理由 平日も休日もロマンスカーと暮らす
通勤通学と観光のふたつの顔を持つ小田急電鉄が、2018年に大変貌。複々線完成や新型ロマンスカー導入をはじめとする10の魅力で、沿線の暮らしや遊びがますます充実しそうです。
-
【動画】つり革が招き猫! 「幸運の招き猫電車」出発進行! 招き猫発祥の寺協力 東急(写真34枚)
東急世田谷線に「幸運の招き猫電車」が登場。「玉電」の開業110周年を記念し、沿線にある「招き猫発祥の地」豪徳寺の協力で誕生したもので、車内も車外も「招き猫」。乗客や沿線に「運」を運んでくれるかもしれません。
-
【動画】きょう9月20日が「バスの日」のワケ 由来は明治の京都 馬車屋から妨害も?
9月20日は「バスの日」です。1987年、全国バス事業者大会で定められました。もちろんそれには理由があり、明治時代の京都を走った「蒸気自動車」へさかのぼります。
-
【動画】ヒグマが棲む山に80年、消えていく「幻の橋」 旧国鉄士幌線タウシュベツ川橋梁のいま(画像32枚)
「幻の橋」と呼ばれる、旧国鉄士幌線のタウシュベツ川橋りょう。次の「雪解け」で、その姿が大きく変わる可能性が出ています。昭和14年に開通したコンクリートアーチ橋で、「北海道遺産」でもあるこの橋のいまを取材しました。