伊勢志摩サミット開催地のエリアに路線を持つJR東海は、不測の事態に備え、対応能力・技術レベルの向上を図る教育を、全社員対象に実施します。
熊本地震で不通になっていた鹿児島本線が全線にわたり開通したことで、JR貨物は全国的に通常通りの輸送が可能になったと発表しました。
熊本地震による救援依頼の内容を踏まえ、JAFがクルマでの避難生活時に気を付けたいポイントをまとめました。
全国各地に配備されている国土交通省の船が、飲料水や食料などの支援物資を載せて大分・熊本方面に向かっています。
大洗~苫小牧間に就航している「さんふらわあ ふらの」が欠航。熊本地震の避難者宿泊施設として同船の派遣を検討しているためです。
熊本地震による鉄道の被害を国土交通省が発表。回送中の2列車が脱線したほか、線路や施設でも損壊が生じています。
熊本地震の影響を受け、各航空会社は欠航や臨時便の運航などを決めています。
2016年4月14日に熊本県で発生した地震を受け、トヨタは「通れた道マップ」を公開しています。
新幹線の脱線防止対策について、国土交通省が2015年度末時点の進捗状況をまとめました。線路や車両、高架橋や地震検知システムなど多岐にわたって対策が進められています。
JR西日本が湖西線・北陸本線で進めている強風対策について、その進捗状況を発表しました。
クレジット決済なら、2週間無料!