特急列車の記事一覧
-
「住むなら東武沿線」と思わせる10の理由 都心直通と複々線が支える快適生活
東武鉄道は「東京スカイツリー」、SL「大樹」、新型特急「リバティ」と、観光、レジャーの話題が豊富です。生活の面でも、着席列車や地下鉄への直通など、通勤や住み心地を快適にする取り組みが充実しています。
-
日本の長距離旅客列車、1000km超は「のぞみ」だけ 在来線のロングラン列車は?
どこか遠くへ行きたい……。そんなときに利用するのが長距離列車です。乗り換えなしでいったいどのくらいの距離を乗ることができるのか、新幹線・在来線などさまざまなナンバー1を集めてみました。
-
次の列車は「メリークリスマス」!? 中央線茅野駅の発車案内が楽しい! 電車ドット絵も
ホームで発車案内板を見ると「メリークリスマス」。中央本線茅野駅が楽しいことになっています。新型車両E353系などのドット絵も現れました。
-
観光列車で正月イベント タブレット端末を使った「おみくじ」など実施 JR九州
JR九州が観光列車で正月イベントを実施。計7列車で振袖姿の客室乗務員らが日本酒を振る舞ったり、タブレット端末を使ったおみくじが実施されたりします。
-
新型「スーパーあずさ」出発進行! E353系デビュー 約四半世紀ぶり新車、快適さ特徴(写真30枚)
中央線の特急「スーパーあずさ」として、新型車両E353系がデビュー。太鼓が鳴り響くなか、出発していきました。従来のE351系からおよそ四半世紀ぶりの新車E353系、特に快適性が「現代の最先端」へ大きく進化しています。
-
-
-
-
札幌~函館間特急、すべて「スーパー北斗」に キハ183系0番台は順次廃車へ
JR北海道が2018年3月にダイヤ改正。札幌~函館間の特急はすべてキハ261系ディーゼルカーの「スーパー北斗」に変わります。
-