自動車の記事一覧
-
「ご当地ナンバー」原付用デザイン、なぜこうも自由? 変形プレート、漫画コラボも
2018年10月から自動車の「地方版図柄入りナンバープレート」が導入されていますが、その源流となるのが原付のナンバープレート。市区町村ごとに絵柄も形も個性的なものが生まれていますが、そこには法律も関係しています。
-
始まったタクシー「事前確定運賃」とは? 107年の歴史初 乗車前運賃確定 高くなる例も
タクシー配車アプリを使い、ルートに応じて乗車前に運賃を確定させるという「事前確定運賃」のサービスが正式にスタートしました。渋滞などで運賃が上がってしまう心配を払拭できますが、通常より高くなる場合も考えられます。
-
豪雨被害で相次いだ「車中死」 開かぬドア動かぬ窓 クルマ水没時の脱出どうすれば
豪雨災害からの避難中に、クルマが流されたり、水没したりして車内で死亡するケースが相次いでいます。そうしたなか、水に浸かったクルマのなかから窓をかんたんに割れる「脱出用ハンマー」が注目されています。
-
自動車希望ナンバー「358」人気急上昇なぜ? 謎の数字「エンジェルナンバー」などとも
自動車のいわゆる「希望ナンバー」で、「358」という数字の人気が高まっています。「エンジェルナンバー」と呼ばれることもあるようですが、郷土料理に由来する例もあるそうです。
-
動物接触事故、秋は「鹿」要注意 平均修理費50万越え 対策は 高速は年間約5万件発生
動物との接触事故が全国的に多発するなか、特に北海道では大型のシカとの事故が深刻化しています。衝突した際の被害は大きく、高速道路はシカが侵入した時点で通行止めに。対策はあるのでしょうか。
-
日本はなぜ「バック駐車」が多いのか 「前向き駐車」より合理的と言えるワケ
日本ではバックで駐車する人が多いですが、欧米などでは前進で駐車マスに入る「前向き駐車」が主流です。なぜこのような違いが生まれたのでしょうか。日本においては、バック駐車のほうが合理的な側面もあります。
-
問題化するタクシー配車アプリ「無断キャンセル」マナー無視の利用者で一般乗客も迷惑
「タクシー配車アプリ」が複数登場するなか、多重予約や無断キャンセルが増え、業界がマナー向上を呼びかけています。ドライバーが敬遠する、配車マッチング率に影響する可能性があるなど、マナーを守る乗客にも悪影響が考えられるのです。
-
「横断歩道クルマ停まらない問題」歩行者教育も要改革か 脱ワーストの栃木県警に聞く
歩行者が信号機のない横断歩道を渡ろうとしている際のクルマの一時停止率について、JAFが最新の結果を発表。全国ワーストとされた栃木県では、状況が大きく改善しました。また、交通安全教育に関する次なる課題も見えてきています。