航空自衛隊の記事一覧
-
北の核実験探る日米の航空機、その姿
2016年1月上旬に北朝鮮が行った核実験。それに伴い、日本やアメリカは情報収集を目的に航空機を飛ばしました。いったいどのような航空機が、どのような活動をしているのでしょうか。日本では、人気の高い「ブルーインパルス」と同じ機体を使います。
-
軍用機数、上位にアジア各国 自衛隊は5位 密度高い極東地域
世界の軍隊における航空戦力に関し、2016年版の統計が発表されました。軍用機の配備数においては、特に極東の各国がランキング上位で目立っています。またそうしたなか、自衛隊はどのような状況にあるのでしょうか。
-
光速度兵器、ステルス破り 見えてきた第6世代戦闘機
戦闘機の「第6世代」への進化が、少しずつ具体的になってきました。この「第6世代」では、何が実現されるのでしょうか。「SFの世界」が近づいているのは、確かなのかもしれません。
-
領空侵犯、日本はどう対応? トルコとは大きく異なるその現実
領空侵犯したとして、トルコ軍機がロシア軍機を撃墜。外交問題になっていますが、日本で似たような状況が発生した場合、どうなるのでしょうか。日本の現実は、トルコの場合と大きく異なるようです。
-
空自、戦闘機へ女性を登用 その利点と課題 遅れていた日本
空自が2015年11月、戦闘機パイロットへの門戸を女性に開放しました。しかし他国ではすでに実施している場合が多く、日本はこれまで“損”をしていたかもしれません。はたして何が問題だったのでしょうか。そして門戸開放により、どんな効果があるのでしょうか。
-
空自、新空中給油機導入の意味 航続距離以外にもあるその目的
航空自衛隊が、新型の空中給油機を3機導入する方針を固めました。空中給油機は航続距離を延ばすものと思うかもしれませんが、それ以外に大きな効果を持っています。この導入で何が変わるのでしょうか。
-
旧型機が新型機を強くする? ボーイングが示すF-15戦闘機、その未来
導入から30年以上が経過する、航空自衛隊の主力戦闘機F-15。今後も長く使用される見込みですが、老朽化、性能の陳腐化といった問題はないのでしょうか。2015年9月、ボーイングが示した未来にひとつの答えがありました。
-
洪水救助で活躍 悪天候に強いヘリ「ブラックホーク」、その実力
2015年9月、北関東・東北を襲った記録的大雨により甚大な被害が発生しました。そうしたなか、多くの人々を救助したのが自衛隊のヘリ「ブラックホーク」です。その優れた性能がいかんなく発揮されています。