航空自衛隊の記事一覧
-
日本初のジェット輸送機 いまだ語り草の“ビックリ性能”はどう実現した? 空自パイロットの評価は
今から52年前の1973年11月12日、国産初のジェット輸送機C-1が初飛行しました。30機以上生産され、長らく日本の空を飛んできましたが、2025年3月に全機退役しています。改めて振り返ってみましょう。
-
-
自衛隊の「赤いきつね」「緑のたぬき」ってナニ!? カップ麺ではありません…でも持ってると“栄誉”
自衛隊には某カップ麺の商品名にちなんだ愛称、「赤いきつね」や「緑のたぬき」が付けられた記念章があります。これらはどのような自衛官に与えられるのでしょうか。
-
小泉進次郎“スカジャン外交”ヘグセス長官とのツーショット話題に「いい顔 総裁選のときと全然違う!」
小泉進次郎防衛大臣は2025年10月29日、来日したピート・ヘグセス国防長官とのスカジャンを着た2ショット写真などを公式Xに投稿しました。
-
海自の「全然使えない輸送機」ついに後継機選定へ なぜ“安物買いの銭失い”をしてしまったのか?
防衛装備庁が海上自衛隊のC-130R輸送機の後継機選定に向けた情報提供の募集を開始しました。導入から日が浅い同機ですが、その背景には「安物買いの銭失い」とも言える深刻な事情がありました。
-
「ギュンってきた!!」カズレーザー F-15Jのアフターバーナーに大興奮“エリート部隊”の志の高さには驚愕
カズレーザーさんが航空自衛隊の「アグレッサー部隊」の本拠地である小松基地を訪れ、F-15Jに乗りアフターバーナーを体験しました。
-
-
軍用機のトイレはどうなってる? 「“大”したら地獄絵図に…」いろいろスゴすぎる&機種でも違う…?
長距離飛行する民間機の場合、操縦している機長や副操縦士(副機長)は、コックピットに最も近いキャビン前方の乗客用トイレを使用するのが一般的です。では、軍用機の場合はどうでしょうか。
-
世界の「航空戦力ランキング」2位になった軍とは!? 1位はもちろんいつも通りの米空軍! 日本の順位は?
非政府系の民間軍事情報サイト「WDMMA」が、2025年10月に「世界の航空戦力ランキング」を更新しました。
-
「空自最強エリート部隊」のF-15が本気飛び!? “コックピット視点”のスゴい映像が公開 「カッコよすぎ」と称賛の声
航空自衛隊の小松基地は、飛行教導群のF-15戦闘機が飛行する様子を操縦席から捉えた映像を公開しました。