西鉄の記事一覧
-
安さが売りは過去の話? 夜行バス最新事情
これまで夜行バスの売りは「安さ」でした。しかし近頃は全体的に車両がグレードアップ。快適性やサービス向上に力を入れるバス会社が増えています。そこにはどんな背景があるのでしょうか。
-
最長高速バス「はかた号」にマジックガラス設置 SOSスイッチ全席導入も
西鉄が日本最長の高速バス「はかた号」に、マジックガラスを設置。また全夜行高速バス車両に「SOSスイッチ」を搭載すると発表しました。
-
-
ももクロ化した紫駅に紫族集結 西鉄「ファンのために」
“ももクロ仕様”になった西鉄の紫駅が、紫族で紫色に。なぜ西鉄は、同駅を“ももクロ仕様”にしたのでしょうか。2015年4月、そのきっかけがあったといいます。
-
-
-
-
-
福岡都心部に連節バス導入へ 天神ビッグバン支える
福岡市と西鉄は都心3拠点間を結ぶ新しい交通システムとして、連節バスを使った「都心循環BRT」の導入に取り組むことを発表しました。その背景には、賑わいを増す都心部へのマイカー流入対策もあるようです。
-
熊本電鉄、銀座線の電車を導入 東京メトロと都営地下鉄、両方の電車が走る路線に
熊本電鉄は3月から元東京メトロ銀座線の電車を導入する計画で、現在はその車両の改造工事を進めています。なぜ改造が必要になるのでしょうか。またどうやって東京から熊本まで電車を運ぶのでしょうか。またこれにより熊本電鉄は、元東京メトロと元都営地下鉄両方の車両が走る路線になります。