路面電車の記事一覧
-
三田線が「元町・中華街」行き!? 都営車両の行先表示や車内放送文など全公開 なぜ開示?
東京都交通局が「車両概要の情報提供」と題し、各路線の車両形式や車内放送の文面など詳細データを公開しています。鉄道ファンからは歓喜の声が聞かれますが、交通局はなぜ公開するに至ったのでしょうか。
-
教習所で教わりましたよね? 「黄色」矢印信号の意味 「関東だと東京だけ」ではなくなります!
芳賀・宇都宮LRTの開業により、初めて路面電車が運行される栃木県。県警はいま「黄色の矢印」信号機について注意喚起しています。教習所で必ず教わりますが、意味を覚えているでしょうか。
-
-
-
今さら「延伸案」も!? 北陸鉄道石川線の始発駅「野町」はなぜあんなに中途半端なのか
北陸鉄道石川線について、その存廃を巡る結論が2023年8月にも出る見込みです。利用者減による赤字が最大の要因ですが、路線図を見て気になる点があります。それは金沢市中心部へ達していないこと。なぜ始発駅ははずれにあるのでしょうか。
-
-
-
開業秒読み「芳賀・宇都宮LRT」どんな路線なのか 「全国初」の新路面電車は「エモ風景」もたくさん
実に75年ぶりの「新設の路面電車」となる「芳賀・宇都宮LRT」が8月に開業を迎えます。いったいどのような路線なのでしょうか。
-
新宿歌舞伎町の「廃線」って? 小道に隠されていた鉄道の記憶 その先はもっとエモかった
世界中の人が集まる“眠らない街”新宿歌舞伎町に、鉄道の廃線跡があります。その跡をたどっていくと、鉄道ファン目線でさらに“エモい物件”がありました。
-