まだ“狂騒曲”? 「宇都宮LRT」開業2週間後に乗ってみた スピードアップしたら課題も

国内の路面電車としては実に75年ぶりの新規開業となった宇都宮芳賀ライトレール線。開業から2週間後に乗ってみたら、朝ラッシュ時には満員の風景も。一方で今後の課題も見えてきました。

「LRT乗り場」ではなく「ライトラインのりば」

 2023年8月26日に開業した宇都宮ライトレール(宇都宮LRT)。雷が多いことから「雷都(らいと)」とも呼ばれる宇都宮・芳賀エリアを走っており、新規に建設されたLRTとしては日本で初めての例です。

 開業から2週間あまり経過した様子を実際に乗車して、体験してきました。

Large 230915 utsulrt 01

拡大画像

すれ違う宇都宮ライトレールHU300形(咲村珠樹撮影)。

 宇都宮ライトレールは、宇都宮市の東部に位置するテクノポリス(ゆいの杜)や清原工業団地、そして隣接する芳賀町の芳賀・高根沢工業団地といった大規模工業団地への交通手段として建設されました。この地域は公共交通機関が乏しく、ラッシュ時には自家用車による慢性的な渋滞に悩まされていたとか。そこで、定時性の高いLRTを通すことにより問題を解決しようというわけです。

 なお、路線の正式名称は「宇都宮芳賀ライトレール線」といいます。一方で、使用される新潟トランシス製HU300形電車の愛称は「ライトライン(LIGHTLINE)」。だからか、宇都宮駅の案内表示には「ライトラインのりば」とあり、表記の揺れを感じました。これについては宇都宮市議会でも取り上げられており、2023年9月14日には、市側から芳賀町や運行会社と協議し「ライトライン」に統一したいとの答弁がなされています。

 軌道敷内は右左折時や交差点での通過時を除き、自動車などの乗り入れが禁止されています。クルマは右左折時も軌道敷内で停車して待つことは許されません。そこで、道や停留所への通路と軌道が交差する場所(実質的な踏切)には、LEDディスプレイと音声による列車接近警報表示装置が設置され、注意喚起をしていました。

【まだまだ珍しい?】乗客でごったがえす宇都宮駅前&車内の様子も(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。