鉄道車両の記事一覧
-
東京モノレール 独特の「凸型の車内」なぜ生まれた? むしろその上を有効活用
東京モノレールに乗ると、車内の一部中央が盛り上がっている箇所があります。これは何のためにあるのでしょうか。最新型車両の先頭1号車と6号車は、この段差の上にある座席が運転台を向き、「展望席」となっています。
-
西武001系「ラビュー」のブルーリボン賞受賞式開催 支持率47.3% 堂々の第1位
西武鉄道が、鉄道友の会選定の「ブルーリボン賞」を受賞した新型特急車両001系電車「Laview」の受賞式を西武球場前駅で開催。会場では記念盾の授与や車体側面の受賞記念オリジナルロゴの除幕式が行われました。
-
ちょっと顔が違う205系いろいろ 各地のJR線を走るも実は同胞?
JR山手線や横浜線、埼京線など首都圏の主要路線でかつて205系電車が使われていましたが、JR東日本にはこれらと外見が少し異なる205系も存在します。そのほとんどが中間車を改造した編成です。
-
引退近づく半蔵門線の顔 東京メトロ8000系はどんな車両? 時代の求めに柔軟だった40年
東京メトロ半蔵門線では、新型18000系電車の導入が発表された一方で、従来の8000系電車の引退が近付いてきました。製造から約40年、時代の変化にあわせて更新されながら今も東急線~東武線を走るこの8000系は一体どんな車両なのでしょうか。
-
電車の前面展望が見えにくくなったワケ 広くなった運転室に「ドイツ車」の思想
最近の鉄道車両は、運転室の空間が広くなり、車内からその前面展望が見えにくいものが多くなっています。この広い運転室、安全性の向上に重要な意味を持っています。
-
隣の中学と相乗りだった? 修学旅行列車のウラ事情 行先もダイヤもルールあり
2020年は新型コロナの影響で中止が相次いでいる修学旅行。本来は学校の先生だけでなく、鉄道会社側も様々な工夫を凝らして専用列車を運行しています。時々見かける「修学旅行列車」に関するお話です。