鉄道の記事一覧
-
特急形189系の国鉄色、グレードアップあずさ色が引退へ 残り1編成に JR東日本
JR東日本八王子支社が、国鉄時代に導入された特急形電車「189系」の2編成が引退するのにあわせ、ラストランツアーを企画しました。この2編成が引退すると、189系は1編成だけになります。
-
南海「空港特急ラピート万博誘致号」登場! NMB48が出発合図(写真29枚)
南海電鉄が2025年の大阪万博誘致をPRするラッピング列車「空港特急 ラピート万博誘致号」の運行を開始。難波駅では「NMB48」のメンバーも加わり、出発式が開催されました。
-
東急大井町線の新型「6020系」完成 田園都市線「2020系」との違いは?(写真31枚)
東急電鉄が、田園都市線に導入する2020系に続いて大井町線の新型車両「6020系」も完成させました。外観も車内も「そっくり」ですが、完全に同じというわけではありません。何が違うのでしょうか。
-
新型電車2020系の絵が走る! 東急田園都市線の車両基地で制作イベント(写真10枚)
東急電鉄が車両基地で中づりポスターの制作イベントを開催。田園都市線の新型車両を描いた子どもたちの絵が車内で展示されます。
-
車両の数字や社章、よく見ると… 鉄道の語呂合わせ、意外なところに
利用客に商品名を覚えてもらうため、製品名を語呂合わせやだじゃれにするケースがありますが、鉄道の世界でも意外なものが語呂合わせでネーミングされています。
-
鉄道のバリアフリー化費用、利用者負担を検討 国交省検討会が中間とりまとめ
国土交通省の「都市鉄道における利用者ニーズの高度化等に対応した施設整備促進に関する検討会」が、中間とりまとめを実施。鉄道バリアフリー化の費用負担を利用者に求める方向性が妥当とする内容が盛り込まれました。