鉄道の記事一覧
-
東武宇都宮線、6月16日は無料に 栃木県県民の日イベントにあわせフリー乗車券配付
東武鉄道が、栃木県庁で開催される「栃木県県民の日記念イベント」にあわせて「東武宇都宮線フリー乗車DAY」を実施。フリー乗車券を配付し、東武宇都宮線を無料で利用できるようにします。
-
板門店、非武装地帯を歩く 朝鮮半島38度線周辺 あの会議場から分断鉄道、DMZ米まで
2018年4月、世界が最も注目した場所といえば、朝鮮半島の板門店が挙げられるでしょう。その周辺も含め、実際どのような場所なのでしょうか。
-
羽田空港跡地に先端産業拠点整備へ 天空橋駅直結 鹿島建設、京急、JR東など出資
鹿島建設、大和ハウス工業、京急電鉄、JR東日本、富士フイルムなど9社が出資する羽田みらい開発が、天空橋駅直上の羽田空港跡地に、先端産業拠点・文化発信拠点の複合施設を整備します。
-
「ヱビスビール特急forライオンズ」初運行 生飲み放題で野球観戦へ 西武
西武鉄道など3社がイベント列車「ヱビスビール特急2018 for ライオンズ」を運行。生ビール飲み放題、おつまみ、野球観戦チケット、球場内ビール引換券付きです。
-
「GSEカラーバス」登場 新型ロマンスカーのデザイン再現 小田急箱根高速バス
小田急箱根高速バスが「GSEカラーバス」の運行を開始へ。小田急電鉄の新型特急ロマンスカー「GSE」の車体カラーをバス車両で再現しています。
-
東京駅「銀の鈴」50周年 手作り復元の初代など歴代の「鈴」4つが勢ぞろい
JR東京駅構内の「銀の鈴待ち合わせ場所」に設置されている「銀の鈴」が、初代登場から50年。これを記念し、復元の初代から現役4代目までの「銀の鈴」が集結します。
-
新型特急E261系、伊豆方面に投入へ JR東日本初「プレミアムグリーン車」設定
JR東日本が伊豆方面に向けて新たな観光特急列車を運行します。車両は新型のE261系電車で、車内には「ヌードルバー」や同社初の「プレミアムグリーン車」などを設けます。
-
橋流失から1年 JR久大本線が全線再開へ 「ぜんぶつながるプロジェクト」始動
九州北部豪雨で被災したJR久大本線。全線での運転再開に合わせ、大分県やJR九州などが「久大本線 ぜんぶつながるプロジェクト」を展開します。