鉄道の記事一覧
-
デゴイチ、復活から四半世紀、人気のワケは? キーワードは「宝物」
JR東日本のD51形蒸気機関車「デゴイチ」が、まもなく復活から30年を経過。拠点の群馬では「SL列車」がすっかり定着し、いまなお、多くの人々を楽しませています。続く人気、その背景には何があるのでしょうか。
-
線路脇の草は、その名もズバリ「鉄道草」 秋の季語でも 背景にある明治の日本
鉄道施設の防雪林を「鉄道林」といいますが、「鉄道草」という言葉も存在。初秋の季語になっているほど、実は身近な植物です。なぜそのような名前の植物が誕生したのでしょうか。由来は明治時代へさかのぼるようです。
-
京急車内で直送生ビールと崎陽軒オリジナル弁当 横浜の縁が生んだ「ビール電車」走る
京急が、キリンビール横浜工場の操業90周年を記念した「京急×キリンビール横浜工場 90周年記念ビール電車」を運転。工場長、醸造長と語らい盛り上がる乗客を乗せた電車は、珍しいルートで、始発の横浜駅から終点の京急川崎駅まで約2時間かけて走りました。
-
国鉄色車両でスイッチバックも 特急「あずさ」50周年で記念ツアー
特急「あずさ」がデビュー50周年を迎えます。これを記念し、国鉄色の189系電車を使用したツアーが登場。記念エンブレムやロゴをあしらった列車の運行や沿線施設での記念イベントなども企画されています。
-
「どこでもドア」全国初の稼働へ 三浦海岸駅で実証実験 京急
京急線の三浦海岸駅で、「どこでもドア」の実証実験が始まります。車両ごとのドアの数や位置の違いに対応するホームドアとして開発中のもので、実際の営業路線における稼働は全国で初めてのことです。
-
九州復興を機関車で応援 「がんばろう九州」ラッピング JR貨物
熊本地震からの復興へ願いを込めて、JR貨物が熊本県、大分県、熊本市のPRキャラクターとともに「がんばろう九州」のメッセージを記したラッピング機関車を運転します。
-
プラズマクラスター搭載地下鉄、グリーン車同等の座席も 御堂筋線に新車
御堂筋線で2年ぶりの新車、30000系電車の第4編成が営業運転に入ります。これまでの30000系電車をベースに、車内を一新。「生物」に合わせた変化する照明など、さまざまな工夫が行われています。
-
N700系がアメリカに? JR東海の子会社、テキサス新幹線計画に技術支援
JR東海の子会社(アメリカ現地法人)が、テキサスの新幹線計画を推進している現地企業と技術支援契約を締結。高速鉄道のノウハウを今後、順次提供していくとしています。
-
銀座、秋葉原… 駅「まかないカレー」無料提供 東京メトロ、カレーグランプリ出展
「カレーの街」で毎年開催されている「神田カレーグランプリ」。東京メトロが昨年に引き続き特設ブースを出展し、駅員手作りの「まかないカレー」をふるまいます。