鉄道の記事一覧
-
「特別なトワイライト」、7月に九州初上陸 大分DCに合わせ
大阪~札幌間の運行を終えたのち、2015年5月、大阪~下関間で新たなスタートを切った「特別なトワイライトエクスプレス」。7月に九州へ初上陸し、大分へ向かいます。
-
「被害にあったことを知らせて」 痴漢撲滅へ6月1日からキャンペーン実施
関東エリアの鉄道事業者19社局は、6月1日から「痴漢撲滅キャンペーン」を実施。痴漢被害に関する呼びかけや、警察の協力のもと警戒の強化などが行われます。
-
世界初、量産模型でリニアの磁気浮上走行を実現 最高速度も500km/h相当 タカラトミー
磁力によって浮上し、高速走行を実現するリニアモーターカー。同様に磁力によって浮上走行する、世界初の量産型模型が登場します。開発にあたり磁力で「浮上」はできても、「走行」の実現は難しかったそうです。また模型は、山梨リニア実験線の風景が再現されているのもポイントです。
-
車内販売を「出会いの場」へ 山陽新幹線で「走る日本市」始まる
近年、車内販売は衰退傾向が伝えられていますが、そうしたなか山陽新幹線では車内販売を「商品提案の場」として捉え様々な取り組みを実施しており、5月25日からは「走る日本市」が始まりました。第1弾は「山口県」です。
-
“新しい交通機関”だったモノレール 三菱の湘南モノ売却は「長い実験の終わり」
2015年5月、湘南モノレールの売却が報じられました。モノレールの製造会社と系列会社が保有する株式を、交通機関の運行を手がける会社に譲渡する形です。かつてモノレールは「新しい交通機関」として世界で注目され、日本の大手企業も参入。湘南モノレールも同様に「三菱の実験線」的な側面があります。しかしその背景を探ると、モノレールの長所と短所が見えてきました。
-
新「トワイライトエクスプレス」 些細で大きな“車両屋”のこだわり
「特別な」という表現が加えられて、新たに走り出した寝台列車「トワイライトエクスプレス」。いったい何が「特別」なのか、理由として「豪華さ」などが挙げられますが、「車両屋のこだわり」もそこにあるかもしれません。些細な部分に、その“こだわり”が注がれていました。
-
なぜ電車だと眠くなる? 研究でわかったその理由 快眠への活用も
電車に乗っていて、ついウトウトすることはないでしょうか。東京工業大学の伊能研究室では、そうした電車と眠りの関係を研究。ある揺れ方をする電車は、眠くなりやすいことを発見しました。はたしてそれはどんな揺れなのでしょうか。また、揺れを活用して快眠する時代も今後、訪れるかもしれません。