鉄道の記事一覧
-
3両の路面電車が交差「トリプルクロス」 奇跡の瞬間は高知の新たな観光資源となるか
路面電車の線路が複雑に交差し、ひっきりなしに電車が通る高知市の「はりまや橋」交差点。ここで、「同じ交差点に同時に3両台の電車が入る」という「トリプルクロス」が見られることが話題になっています。
-
オープンカーで早春の南房総をドライブ! 期間限定、特別価格で貸出
JR東日本千葉支社とJR東日本レンタリースが、レンタカーにオープンカーのマツダ「ロードスター」を導入。期間限定、特別価格で貸し出します。
-
JR日田彦山線、鉄道前提で復旧を検討へ 豪雨被災でいまも一部不通
福岡県と大分県、JR九州などが「日田彦山線復旧会議」を半年振りに開催。両県と沿線市町村、JR九州のトップが委員として出席し、鉄道での復旧を前提として検討していくことを確認しました。
-
「京王ライナー」でトレカ配布 レア・季節カードも用意 土休日限定
京王電鉄が、土休日限定で「京王ライナー乗車記念トレーディングカード」を配布へ。レギュラーは4種類ですが、さらにレアカードや季節限定カードもあるといいます。
-
-
-
-
東京の環状道路「環八」「環七」の下に環状地下鉄構想 そのメリットと課題は
東京は都心から郊外へ伸びる鉄道が放射状に多数整備されていますが、郊外同士を結ぶ環状方向の路線は多くありません。現在、環八通りと環七通りの下を通る環状地下鉄路線が構想されていますが、実現にはどのような課題があるのでしょうか。
-
-