食の記事一覧
-
松茸煮やさんま梅煮など入った秋弁当「秋味満載」東海道新幹線で発売 「地域弁当」も
ジェイアール東海パッセンジャーズが、秋の季節弁当「秋味満載」を東海道新幹線の車内などで発売します。また、東京、名古屋、関西の3地区では、それぞれ「地域弁当」が販売中です。
-
「伊右衛門版ひっぱりだこ飯」登場 福寿園の茶葉使用、「〇茶」マークのかまぼこ入り
淡路屋がサントリーフーズと協力し、福寿園の茶葉を使った「伊右衛門版ひっぱりだこ飯」を発売します。中身は、茶葉入り揚げかまぼこや「伊右衛門」のマーク“〇茶”の焼き印が入ったかまぼこなど。陶器は抹茶色に焼き上げられています。
-
滝つぼ温泉、機内食… JAL「宮城県」を特集 9月の地域プロモーションで
JALが地域プロモーション活動で宮城県を特集。機内誌『スカイワード』では、県北部の伊豆沼、内沼を紹介。国内線ファーストクラスでも宮城県にちなんだメニューを提供。JALパックでは、鳴子温泉などを紹介します。
-
日本初、駅自販機に定額制サービス 1日1本、月980円から JR東日本エリアで10月開始
JR東日本ウォータービジネスが日本で初めて自動販売機のサブスクリプションサービス「every pass(エブリーパス)」を始めます。専用スマートフォンアプリのQRコードを自販機にかざすと、対象商品を1日1本受け取れます。
-
実在する「常識超え駅弁」 焼きたてステーキ、刺身、生野菜 工夫で新鮮・できたて実現
調理から時間をおいて食べられることを想定した駅弁のなかで、生の野菜や魚を盛り付けた駅弁があります。分厚い「かつおのたたき」がドンと入ったものや焼きたてのステーキが食べられるものも。これらの駅弁はどのようにして作られるのでしょうか。
-
車窓をつまみに! 地酒やワイン、ご当地グルメを車内で味わえる「呑み鉄」観光列車4選
北信濃の山並みを眺めながら長野県産のワインを、日本海を眺めながら新潟の日本酒を……。車窓に流れる景色を楽しみながら、ゆったりと沿線のお酒を堪能できる「呑み鉄」おすすめの観光列車を紹介します。ご当地おつまみも味わえます。
-
SUGOCA+うまかっちゃん=「すごかっちゃん」誕生、キャンペーン賞品に 限定SUGOCAも
「SUGOCA」10周年と「うまかっちゃん」40周年でラーメン「すごかっちゃん」が誕生。キャンペーン企画に参加すると、「すごかっちゃん」が抽選でプレゼントされます。「うまかっちゃん」デザインのSUGOCAも登場します。
-
アワビ・サザエが空から飛んでくる! ANA HDなどが福岡・玄海島でドローン配送実験
ANA HDなど5社がドローンの実証実験を行っています。これはLINEで注文すると、玄界島産の海産物がドローンで配達されるというもの。飛行区間は最大約10kmで、この距離を補助者なし、目視外で飛ばすのは初めてといいます。
-
「元・駅長宿舎」がホテルに JR肥薩線の矢岳駅、築110年の古民家を再生「8月は満室」
JR肥薩線の矢岳駅に隣接する築110年の旧駅長宿舎が、リノベーションを経て古民家ホテル「星岳・月岳」としてオープン。自然豊かな場所に位置し、和室や縁側、ひのき風呂などを備えた懐かしい「大人の隠れ家」のような施設です。
-