駅の記事一覧
-
原野から高級路線へ 東急田園都市線、大変化の背景
私鉄の経営は鉄道のみならず、沿線開発とセットで行うビジネスモデルが古くから行われてきました。東急電鉄の田園都市線は、そうした路線の代表的なひとつです。どのような背景で、どのようにその開発は行われてきたのでしょうか。同社の担当者にお話をうかがいました。
-
二子玉川「発展の3フェーズ」 私鉄の雄・東急が目指すもの
私鉄の経営は鉄道のみならず、沿線開発とセットで行うビジネスモデルが古くから行われてきました。そうした歴史を持つ私鉄のひとつ、東急電鉄の沿線ではいま、二子玉川駅周辺が大きく発展しています。かつては景勝地だったというその場所に、東急はどのような青写真を描いているのでしょうか。「3つのフェーズ」があるというその発展について、同社の担当者にお話をうかがいました。
-
レモンイエローが導く銀座駅に デザインコンペ結果発表
東京メトロが「銀座駅デザインコンペ」の結果を発表。銀座駅は、地下鉄銀座線を表徴する色のひとつ、「レモンイエロー」に導かれる駅になります。また「歴史」と「先端」という相反する、日本を代表する繁華街「銀座」らしい要素が表現されているのも特徴です。
-
伊予鉄の車両が愛媛らしいオレンジ色に 駅名表示も一新 レトロな看板はどうなる?
伊予鉄道が発表した「IYOTETSU チャレンジプロジェクト」。そのなかで同社は、車両デザインや駅の案内表示を一新することを明らかにしました。伊予鉄道といえば、レトロな駅の案内看板でも鉄道ファンに知られていますが、それはどうなってしまうのでしょうか。伊予鉄道に尋ねました。