高速道路の記事一覧
-
「渋滞中になぜ車線規制はじめるの!?」 あえて行う理由は…トイレのため!? 中央道ならではの“工夫”とは
高速道路で渋滞が予想される日には、工事の車線規制なども行わないよう調整されることがありますが、なかには、渋滞が激化したときにあえて車線規制を行うケースもあります。一体なぜでしょうか。
-
なんかトンネル狭くない…? 外環道の「妙にジャマな白い壁」の正体 延々続く構造物はどこへ?
外環道の大泉IC~和光北IC間を走っていると、追越車線側の路肩が妙に狭く、白い壁が間近にまで迫っていることがわかります。トンネル部ではかなりスペースをとり、延々と続いている“壁”、これは何なのでしょうか。
-
高速道路 走ると「ゴツゴツ」揺れる橋、なぜ減った? 昔はめちゃくちゃあった理由とは
クルマで橋を走行中、「ゴツン」という音と振動が生じる原因になっている「ジョイント」部分。橋桁のつなぎ目で、金属などが道路上に露出している部分ですが、いまこれを撤去して数を少なくする動きもあります。
-
名神、東名…「高速道路」実は日本に4つだけ!? 「自動車道」となにが違うのか 選ばれし路線の共通点
一般的に「高速道路」と呼ばれる道路は沢山ありますがその中で名称に〇〇高速道路とついているのは4路線しかありません。一体なにが違うのでしょうか。
-
渋滞中「車間あけすぎじゃ…」→それは“渋滞吸収運転”かも パカパカブレーキ阻止するテクとは
渋滞中、やけに車間を空けている人を見かけることがあります。それは「渋滞を悪化させない」意志をもって、わざとゆっくり走っているのかもしれません。
-
これぞ「第三の東名」 東京~横浜~静岡 細切れの海沿いルート&新道路構想でつながる? 新東名より早いかも
神奈川・静岡県境地域の自治体で両県をまたぐ「伊豆湘南道路」の実現へ向けた動きが活発化しています。もしこれが実現すると、「第三の東名」ともいえる海沿いルートの完成が見えてきます。
-
激セマ!道のど真ん中にある阪神高速の不思議な「ミニPA」とは トイレ改修で“閉鎖”
阪神高速の「ミニPA」が、トイレ改修のために“閉鎖”されています。文字通り超ミニなPAであるため、全面閉鎖も頷けるところですが、そもそもなぜ、これほど小さいPAができたのでしょうか。
-
ひと月6件「新東名」で事故多発のSAとは “ランプを爆走”しがちな構造? ただ原因はほぼ「不注意」
新東名のあるSAで事故が多発しているとして、NEXCO中日本が注意を呼びかけています。そのSAは近年増えている「上下集約型」で、事故の多くは、長いランプの途中で起こっています。ただ、やはり不注意が主原因のようです。
-
「ギリギリ5000m未満」 半端すぎる長さのトンネルが生まれるワケ 理由や根拠、あります!
トンネル技術の進展により、5000mを超える長大トンネルも珍しくなくなってきましたが、なかには4999m、4998m、4997mと、あえて5000m以下にしたのかと思えるものも。実は5000mを超えると、ある制約が生まれます。