F-16「ファイティングファルコン」の記事一覧
-
待望のF-16がウクライナ軍へ実戦参加も… 手放しで喜べない理由 ロシア軍も対抗措置?
ウクライナ待望のF-16戦闘機が同国で運用を開始しました。同国にとっては初のNATO規格の戦闘機ですが、いわゆる「ゲームチェンジャー」になるのでしょうか。そもそも、F-16の供与には別の意味合いが含まれている模様です。
-
-
-
-
なぜウクライナにF-16引き渡されない? 最新ステルス戦闘機がもたらした “大影響”とは
ウクライナ待望のアメリカ製戦闘機F-16の供与が計画からだいぶ遅れそうです。ただ、その理由は同じくアメリカで生産されている最新ステルス戦闘機のアップデートが進んでいないからだとか。どういうことなのでしょうか。
-
自国より“強い”戦闘機を輸出して大丈夫なの!? ただし高性能すぎてもダメ 同一機種なら強いのはドッチか
兵器の世界には「モンキーモデル」と呼ばれる、自国軍向けよりも性能の劣る外国専用モデルというものがあります。ただ、戦闘機においては、いまやそういうものはないとか。廉価版を作るメリットとデメリットとは何でしょうか。
-
-
F-16戦闘機が「いるだけ」でロシアは黙る!? ウクライナへ供与目前 空を一変させるその意味
ウクライナで実戦投入が目前に迫るF-16戦闘機は、空対空戦闘だけに長けているわけではありません。実は「HARM」と呼ばれる対レーダーミサイルが運用できるのも大きなメリットです。
-
-