JR北海道の記事一覧
-
地震の影響大きく JR北海道、2018年度も全線区赤字 新幹線も95億円の営業損失
JR北海道が2018年度の線区別収支状況を発表。北海道胆振東部地震など自然災害の影響を受け、新幹線など運輸収入が減少した線区が目立ちました。
-
キハ40形「山明」号、9月中旬デビュー 苗穂工場で一般公開 JR北海道
JR北海道が沿線活性化の一環で導入するキハ40形ディーゼルカー「山紫水明」シリーズのうち、「山明」号が登場します。車両は定期列車のほか、観光・イベント列車としても運行予定です。
-
JR「秋の乗り放題パス」今秋も発売 増税で価格改定 北海道新幹線オプション券も
「鉄道の日」にあわせて今年も「秋の乗り放題パス」が発売。奥津軽いまべつ~木古内間には「北海道新幹線オプション券」も設定されます。
-
「青春18きっぷ」1万2050円に値上げ 消費税率引き上げで JR、割引きっぷ発売額を改定
JRグループが消費税率の引き上げに伴う割引きっぷ発売額の改定を発表。JRの普通列車が乗り放題の「青春18きっぷ」も2019年冬シーズンの分から値上げされます。
-
伊豆観光列車「ザ ロイヤルエクスプレス」3泊4日で北海道周遊 電源車など新デザインに
北海道で運行する観光列車「THE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」の概要が決定。札幌発着で十勝や知床、富良野エリアなどを3泊4日かけて巡ります。ディーゼル機関車や電源車のデザインも決まりました。
-
道内JR特急券や宿泊券のセットも! インスタでフォトコン開催中! 9月14日まで
北海道鉄道活性化協議会が、夏・秋の鉄道利用拡大に向け、「鉄道わくわく体験フォトコンテスト」を開催中。インスタグラムから投稿するもので、優秀作品には、道内宿泊券や「びゅう商品券」が贈呈されます。
-
「クリスタルエクスプレス」9月引退 札幌~富良野間でラストラン JR北海道
JR北海道でおもに団体・臨時列車に使われてきたキハ183系ディーゼルカー「クリスタルエクスプレス」が引退を迎えます。ラストランは札幌~富良野間で行われる予定です。全区間乗車すると記念乗車証明書がプレゼントされます。
-
「増毛廃止後」も存続危うし! JR北海道、普段の留萌本線に乗ってみた
増毛駅までの区間が廃止され、現在は深川~留萌間が残るJR北海道の留萌本線。JR線のなかで最も短い「本線」を名乗る路線ですが、廃止が取り沙汰されています。普段はどんな路線なのか、実際に乗ってきました。
-
JR北海道で使える200円分クーポン付き!『北海道 鉄道旅おうえんブック』発売
北海道鉄道活性化協議会が、夏・秋の鉄道利用拡大に向け、「北海道レールエールキャンペーン2019」を実施。JR北海道できっぷ購入に使えるクーポン付き雑誌を刊行したほか、鉄道フェスタの開催、フォトコンテストを行います。
-
特急も乗れるJRのお得なフリーきっぷ 新幹線や指定席が利用できるものも
フリーきっぷの多くは普通列車しか利用できませんが、なかには特急列車を使えるものも。特急券を追加で購入すれば乗れるフリーきっぷもあります。JR各社が発売している、「特急もOK」のおもなフリーきっぷをまとめました。