「海の見える駅」5選 日の出 日の入り ロケ地… 臨時列車が日没まで停車する駅も
「海の日」にちなみ「海の見える駅」を紹介します。定番どころではなく、筆者が「知る人ぞ知る」と考える駅を挙げました。人知れずたたずみたい駅、ロケ地になった駅などで、列車を入れた写真を撮っても面白いでしょう。
日の出と日の入りの名所は? 臨時列車が停車する駅も
「海の見える駅」といえば、下灘(JR四国 予讃線)、北浜(JR北海道 釧網本線)、青海川(JR東日本 信越本線)、海芝浦(JR東日本 鶴見線)、鎌倉高校前(江ノ島電鉄)などが挙げられるでしょう。しかし日本は島国、多くの鉄道線路が海沿いを走っており、ほかにも海の見える駅はたくさんあります。今回は、筆者(杉山淳一:鉄道ライター)が旅したなかでオススメの「海の見える駅」を5つ紹介します。
根府川駅(JR東海道本線・神奈川県小田原市) 日の出がオススメ
根府川駅は太平洋に面した高台にあります。そのため、プラットホームから水平線を一望できます。東京駅から普通列車でも1時間半という近さ。始発列車で出掛ければ、日の出を楽しめるでしょう。
筆者は1985(昭和60)年、上り寝台特急の車窓から日の出を見て、「ここから初日の出を楽しめるかも」と思いつきました。友人を誘い「青春18きっぷ」で出掛けてみたら予想通りでした。しかし周囲は私たちのほかに数人だけ。地元の人々は海岸に行くようで、駅から日の出を見るという発想は珍しかったようです。
近年は初日の出の名所として定着しており、元日には日の出の時刻に合わせて、JR東日本の臨時列車が停車します。
桑川駅(JR羽越本線・新潟県村上市) 日の入りがオススメ
日の出の次は日の入りのオススメです。桑川駅は日本海の景勝地、笹川流れの最寄り駅です。桑川駅は道の駅が併設されています。その名も「道の駅笹川流れ・夕日会館」。2階のサンセットブリッジから海を見渡せます。
駅を出て国道を渡ると、夕日を眺めるために造られたような階段があり、浜に降りられます。もちろんプラットホームからも見えますから、列車をシルエットにして夕日を撮っても楽しいと筆者は思います。
コメント