JR北海道の記事一覧
-
SuicaやKitacaで買うと青森・函館の特産品が 電子マネーキャンペーン実施
青森県や函館エリアの対象店舗で、「Suica」「Kitaca」などの交通系電子マネーを使って500円(税込)以上の買い物をすると、抽選でそのエリアの特産品などが当たるキャンペーンが実施されます。
-
JR最後の急行車両、SL列車に 元「はまなす」客車を4両導入 大井川鐵道
2016年3月に北海道新幹線の影響で廃止された「JR最後の急行」。それに使われていた車両が、静岡県の大井川鐵道でSL列車として走ることになりました。今回、大井川鐵道は古い車両を使うため、新しい車両を導入したといいます。どういうことでしょうか。
-
-
「銀行でも使用可」 新幹線の「痛印」登場 駅名標の印鑑ケースも
イラスト入りの印鑑を販売する「痛印堂」に、新幹線の「痛印」が登場。駅名標入りの「レザー捺印マット」と「レザー印鑑ケース」も同時に登場します。
-
特急券追加で北海道新幹線もOK 「三連休東日本・函館パス」登場
JR東日本全線やJR北海道の函館エリアなどを走る普通列車の普通車自由席およびBRTを連休の3日間利用できる「三連休東日本・函館パス」が、2016年6月から発売されます。特急券などを別に購入すると、新幹線や特急列車も利用可能です。
-
本当に「鉄道」が必要なのか JR北海道、存在感増す「バス転換」案
JR北海道が第9回「JR北海道再生推進会議」を開催。利用者が少ない閑散線区について議論が交わされました。厳しい状況に立たされている北の鉄路、今後はどうなっていくのでしょうか。
-
-
日ハムの「北海道新幹線ユニフォーム」、JR北海道駅員も期間限定で着用
2016年5月21日から5月26日までの期間、札幌や新札幌、函館駅など6駅で、JR北海道の駅社員が北海道新幹線カラーの「WE LOVE HOKKAIDO シリーズ限定ユニフォーム」を着用します。
-
-