JR東海の記事一覧
-
停止位置ピッタリ時刻ピッタリ乗り心地Good=よい新幹線運転士…ではない?
「優れた運転士」とは、なんでしょうか。運転そのものの技量はもちろん大切ですが、それだけではありません。JR東海がそうした「発揮しないにこしたことはないが、運転士に必須な技量」を訓練するシミュレータを導入しました。
-
徳川ゆかり名古屋城三之丸に 江戸へつながる「超電導リニア巨大穴」現れる
名古屋城のすぐそばに、深さ約90mもの巨大な穴が出現。建設が進められているリニア中央新幹線の「名城非常口」です。その大きく深い穴の底へ、実際に降りてみました。またここから、中央新幹線のトンネルも造られていきます。
-
N700系新幹線に2箇所ある「屋根上出入口」 使ってみた
N700系新幹線には、屋根上の“出入口”が2箇所あります。これを実際に使った場面を、取材することができました。またその際、運転士が「EGS」という、車両から強制的に架線を停電させられるスイッチを使っています。
-
N700Sだけじゃない! 脱線についても進化していた東海道新幹線 その新兵器とは
新幹線の進化は「車両」に注目しやすいところですが、万が一の脱線事故に対する復旧作業もいま、大きく進化していました。JR東海が新たに導入する装置では、作業時間や機材重量、人員などが約半分になるそうです。
-
爪を高速振動 進めマルチプルタイタンパ 守れ東海道新幹線の要注意点「線路の石」
東海道新幹線は、営業列車が通る区間のほとんどが、石を敷き詰めた「バラスト軌道」。その石が流出してしまったという想定で、「マルチプルタイタンパ」が現れました。東海道新幹線の安全安定輸送を縁の下でさせる力持ちです。
-
「FASTECH」の夢 引継ぎ走る「ALFA-X」 新幹線試験車 進化の歴史 半世紀で速度1.5倍
JR東日本の「ALFA-X」が、360km/hでの営業運転を目指し走行試験を行っています。この半世紀で、1.5倍になった新幹線の最高速度。「FASTECH」がなしえなかった夢の実現に向けて、新幹線は進化を続けます。
-
リニア中央新幹線 品川駅反対側で東京・名古屋・大阪の街を合体させる
建設が進められているリニア中央新幹線。そのL0系改良型試験車が巨大な看板になって、「品川駅の反対側」に現れました。東京タワーや名古屋城、通天閣も描かれ、リニアで変わる未来が描かれています。
-
これが「未来の新幹線」か!? 客室が大進化した最新超電導リニア「L0系改良型試験車」
JR東海が、山梨リニア実験線で2020年8月から走行試験を行っているL0系改良型試験車。形状のみならず、客室がサイバーだったり上品だったり、攻めた形で既存のL0系から大進化していました。
-
隣の中学と相乗りだった? 修学旅行列車のウラ事情 行先もダイヤもルールあり
2020年は新型コロナの影響で中止が相次いでいる修学旅行。本来は学校の先生だけでなく、鉄道会社側も様々な工夫を凝らして専用列車を運行しています。時々見かける「修学旅行列車」に関するお話です。