ホンダの記事一覧
-
「クルマの見なくなった装備」5選「キンコン♪」警告音なぜ消えた? 復活傾向のものも
クルマの流行が移り変わっていくように、車内外の装備品も、いまでは見られなくなったものが少なくありません。ただ、もはや顧みられなくなったものばかりではなく、復活の兆しを見せているものもあります。
-
自動車カラー「青」世界で人気 女性も選びやすい色 「赤」「ピンク」は減少傾向
クルマのボディカラーは白、黒、グレー、シルバーの無彩色がほとんどを占めますが、有彩色のなかで最も多いのは「青」というデータがあります。世界的にシェアを伸ばしている青、その火付け役はEVなどの新エネルギー車です。
-
ホンダ トヨタ 日産の実車デザイナーがデザインの「トミカ」発売へ 50周年を記念
発売50周年を迎えるミニカー玩具「トミカ」が、ホンダ、トヨタ、日産とコラボ。実車をデザインしている各社のデザイナーが、それぞれのスポーツカーをベースに特別にデザインした記念仕様トミカが登場します。
-
クルマの「ポールアンテナ」中央後 右後 右前 なぜ設置位置まちまち? ベスト角度は?
軽自動車やコンパクトカーに多い屋根上のポールアンテナ。位置が、コンパクトカーは車体後方中央が多いのに対し、軽自動車は車種でまちまちです。また、ポールの傾きを手動調整できますが、どのくらいの角度がよいのでしょうか。
-
クルマのドア「重いほうがいい」のか? 日本車メーカー「閉まる音」の工夫とは
いいクルマはドアの「閉まる音」がちがう――高級車や輸入車の重いドアを指して、このように評する声も聞かれます。しかし、心地よい開閉音は「ドアが重いから」というわけではなく、様々な工夫によって成り立っています。
-
手動解除NGの「オートライト義務化」 クルマのランプスイッチ、どう変わるのか?
2020年4月以降に発売される新型車から、周囲が暗くなるとロービームを自動で点灯するオートライトの装備が義務化。すでに新法規に対応したクルマではランプスイッチも変化していますが、別の方法で要件を満たすケースもあります。
-
ホンダの「TYPE-R」を乗りこなすには? 初のイベントに「シビック」「NSX」など集結
ホンダの「TYPE-R」といえば、「NSX」などに設定された「スポーティモデルにおける最上位グレード」です。そのハイパフォーマンスを安全に楽しく体験しようという、初の「TYPE-R」オンリーイベントが開催されました。
-
なぜ減るミニバン乗車定員 8人乗り廃止、5人乗り新規設定も ユーザーがそれ選ぶ理由は
ミニバンといえば「多人数乗れること」がひとつのウリでしたが、近年、3列目シートを廃止するなど乗車定員を減らしたモデルが登場しています。8人乗りから5人乗りまで、それぞれどのように使われているのでしょうか。
-
新車から消えるCD/DVDプレーヤー もはや不要なのか? 新型「カローラ」にもなし
スマートフォンで音楽や映像を視聴する人が増え、CDやDVDの売上が減少するなか、これらのプレーヤーを廃止した新車も登場しています。CD/DVDプレーヤーはもう不要なのでしょうか。