「クルマの見なくなった装備」5選「キンコン♪」警告音なぜ消えた? 復活傾向のものも

クルマの流行が移り変わっていくように、車内外の装備品も、いまでは見られなくなったものが少なくありません。ただ、もはや顧みられなくなったものばかりではなく、復活の兆しを見せているものもあります。

車内の喫煙具 セダンで根強い需要

 いまではあまり見られなくなってしまったクルマの装備品を5つ紹介します。

灰皿&シガーライター

 JT(日本たばこ産業)の統計によると、喫煙人口は減少傾向にあり、その割合は2008(平成20)年度に男性39.5%、女性12.9%でしたが、2018年度には男性27.8%、女性8.7%となっています。これにともない、車内に灰皿を標準装備したクルマも激減しています。

 かつてはインパネから引き出すタイプ、あるいはセンターコンソールやドア部分に内蔵された灰皿などがありましたが、2020年現在の新車ではほとんど見られず、自動車メーカー各社がオプションとして用意している灰皿も、その多くはドリンクホルダーに置くボトル型のものです。タバコに火をつけるための電熱式シガーライターも同様で、それが収まるシガーソケットは、電源供給用のアクセサリーソケットなどに変わっていきました。

Large 200311 soubi 01
新車から激減しているシガーライター(画像:charmboyz/123RF)。

 シガーライターを取り付ける場合、アクセサリーソケットを耐熱仕様のシガーソケットに換装する必要もあり、これをオプションで用意している車種も少なくなっています。ホンダの乗用車で対応しているのは1車種、セダンの「グレイス」のみです。

 ホンダ車の純正アクセサリーを販売するホンダアクセスによると、「グレイス」は年配のユーザーが多く、シガーソケットの要望もあるためだとか。また日産では、同じくセダンの「シルフィ」「シーマ」において、灰皿とシガーライターを標準装備としています。

【写真】見たことある? クルマの静電気対策「アースベルト」

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。