乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
岸田首相も提唱した「モーダルシフト」って何? 再び注目される鉄道貨物 ある意味先祖返り?
岸田文雄首相は3月の参院予算委員会で、トラック運転手の人手不足問題是正の手段として「モーダルシフト」という言葉を出しました。かねて言われてきたことですが、どのような意味なのでしょう。
-
-
-
なぜ? いまだ根強い「信号待ちで消灯」派 オートライトで容易に消灯できなくなっても
クルマでオートライトの機能が普及し、さらに最近のクルマはヘッドライトを容易に消せないようになってきています。これにより失われていく習慣がある一方、新たに指摘されている事象もあります。
-
ちょっと繋げれば…「第2・第3の相鉄・東急直通線」計画じつは各地にある 短距離で効果絶大!?
今年3月に開業した「相鉄・東急新横浜線」は、既存の路線どうしをつなぐ10kmほどの短い路線ですが、鉄道ネットワークを大きく広げる重要な役割を果たしています。このような「短距離で大きな効果」となる新線計画は、首都圏ではほかにもいくつか存在します。
-
-
-
埋められた旧道「ランド坂」 新道は原野のループ道路 よみうりランド周辺に一体何ができる?
遊園地「よみうりランド」と京王相模原線の駅方面を結ぶ「ランド坂」が新道に付け替えられて約1年半、旧道が通っていた谷が、完全に埋められました。周辺の温泉施設も生まれ変わるため閉鎖が決まり、都県境の風景が一変しつつあります。
-