-
北陸新幹線福井駅が国内最小の「1面2線島式ホーム」になったワケ 未開業でも完成12年目
2023年の敦賀延伸とともに開業予定の北陸新幹線福井駅は、他の新幹線駅でも例を見ない、ホーム1本と線路2本だけのシンプルな構造になっています。なぜこのような構造になったのでしょうか。
-
-
-
知っておきたいバイク乗りの“ハンドサイン” バイク人気沸騰で初心者増加中の今こそ!
コロナ禍の影響でバイクに注目が集まり、教習予約も殺到、売り上げも好調のようです。しかし新米ライダーには、ライダーたちの間で使われるハンドサインが理解されないという側面も。ふだんクルマに乗る人も、覚えておいて損はありません。
-
変わる「途中下車の旅」 より手軽になった鉄道旅行の醍醐味
「途中下車」は、鉄道旅行における大きな魅力のひとつです。しかし昔に比べ、きっぷのルール変更や長時間停車の減少などにより、やりづらくなっている面もあります。そうしたなかいま、「新しい途中下車の旅」が増えているようです。
-
-
見た目そっくりでも別形式の鉄道車両 何が違うの? 西武・京急・小田急の場合
大手私鉄の車両には、同じような形なのに違う形式を名乗っている車両があります。しかも塗装や帯色が一緒です。パッと見で判別しにくい車両の形式、どのようにして見分けたらいいのでしょうか。
-
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧