-
銀座駅に57面のデジタルサイネージ登場 「銀」の花火が彩る画面の広告放映料は?
大規模リニューアルした東京メトロの銀座駅に、計57面のデジタルサイネージが登場しました。場所は日比谷線コンコースです。近く広告画面となるこのサイネージで、「銀座の銀華火」と称する花火が舞い上がっていました。
-
-
九州豪雨クラファン復興支援のANA副操縦士たち ギャップ溢れる「お礼ライブ配信」舞台裏
ANAは「令和2年7月豪雨」の被災地にむけ、若手副操縦士を中心にクラウドファンディングによる支援を実施しました。彼らが支援者への恩返しとして実施したライブ配信を取材したところ、配信時とは違った普段の顔も見られました。
-
-
-
-
「北海道の羽田空港」というには特殊すぎる!? 札幌に近い丘珠空港の日本唯一づくめ
北海道札幌市にある札幌丘珠空港。ここは隣接して陸上自衛隊の丘珠駐屯地もあり、滑走路を共用しています。これに由来し、日本唯一といえることが行われている空港でもあります。
-
-
さらば「初代こまちカラー」 定期運用廃止の元・秋田新幹線E3系 今後どうなる?
秋田新幹線の初代「こまち」カラーを残していたE3系電車が、定期運用を引退しました。秋田新幹線用として造られたE3系は全部で26編成あり、一部は改造されて現在も走っていますが、今後はどうなるのでしょうか。
-
零戦エンジンとスワローズファンを運んだ引込線 壮絶な過去と廃線のワケ
武蔵境駅から、かつて北へ延びる線路がありました。旧中島飛行機の武蔵製作所へ向かう引込線です。戦中、主に兵器輸送を担った同線は戦後、野球ファンを輸送したことも。現在は廃線ですが、どのような経緯をたどったのでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧