-
諸元表「東京メトロ18000系電車」
東京メトロが半蔵門線用に導入した新型車両の18000系。8000系電車の代替として導入したもので、2021年8月から運行を開始する予定です。濃淡のパープル(紫)帯をまとい、車内もパープル(紫)を基調としています。
-
-
-
-
西武鉄道の「2000系」 前面には列車種別表示器と行先表示器… もうひとつはナニ?
西武鉄道の2000系電車は、前面に列車種別表示器と行先表示器を設置していますが、向かって右側にもスペースがあります。これはいったい何なのでしょうか?
-
-
-
高架化で3年運休ナゼ? 南海高師浜線 異例づくめのバス代行 地域変える可能性も
南海高師浜線が高架化工事のため約3年間の運休に入り、代行バスの運行が開始されました。試行錯誤が窺える異例づくしのバス運行と、容易にバス転換できない一因でもある「路線バス空白地帯」の現地、どうなっているのでしょうか。
-
日産新型SUV「アリア」日本先行投入! 新技術満載の「モンスターEV」限定版は660万円~
日産が新型クロスオーバーEV「アリア」の日本専用特別限定車「アリアlimited」を初披露。同社初の技術を満載した「英知を宿すモンスター」がいよいよ登場します。
-
東武特急「スペーシア」に懐かしのリバイバル車両が登場 1990年のデビューから約30年
東武鉄道のフラッグシップ車両として登場した100系「スペーシア」が30周年を迎えたことを記念し、登場当時の姿に戻されました。リバイバル車両、今後は200型「りょうもう」も含めて3種類が登場する予定です。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧