-
柔軟に編成組める「標準車両」の新型新幹線「N700S」 実際に可能な編成は 16MもOK?
JR東海が送り出す新型新幹線車両「N700S」は、機器の小型化により、路線状況に応じて編成を柔軟に組める「標準車両」であることが、大きな特徴のひとつです。では、実際に何両編成が可能なのでしょうか。
-
イージス・アショア計画にストップ 本当にブースターだけが原因? 考えうる別の可能性
弾道ミサイルなどへ対処すべく配備計画が進められていたイージス・アショアに「待った」がかかりました。使用するミサイルのブースターが原因とのことですが、実のところ、それ以外にも原因があるかもしれません。
-
-
-
新型新幹線「N700S」不注意で座席の柄が変わる 窓の小さなテーブルも進化
2020年7月デビューの新型新幹線「N700S」。窓にある小さなテーブルも進化しました。ただ「やらかした本人」として言うと、注意も必要かもしれません。N700Sはそんな事態に対しても、座席の柄が変わるという進化をしています。
-
都心域の廃駅 路線は存続も なぜ? 東京ならではの事情や歴史 毎日そばを通るかも…
人がたくさん住んでいる東京でも、廃止された駅がありました。利用者減少以外にもさまざまな理由が見られます。そうしたなかから、「路線は存続しているけれど廃止されてしまった駅」を紹介します。
-
【世界の空港】ランキングベスト10 日本の空港は?【後編】
今回の動画は「World Top 100 Airports 2020」から上位ベスト10の空港をご紹介! 「World Top 100 Airports 2020」は、航空会社の格付け調査を行なう イギリスの「スカイトラックス社」が発表しているランキングです。 後編では5位~1位までをピックアップ。 ランキング上位になると、豪華絢爛になっていきます! 日本の空港は食い込めるのか!
-
-
-
1日で「東京メトロ全線9路線195km」完乗してみた結果―地下でふくらんだ期待と内省
「JR全線完乗」を達成した蜂谷あす美さんが、ルールを設けて1日での「東京メトロ全線完乗」へチャレンジ。朝から夜まで、その多くを地下区間で過ごした蜂谷さん、JRの場合とはまた違った「完乗感」だったようです。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧