-
バーチャルなのに五感で楽しめる? 斬新旅行スタイル JAL「リモートトリップ」の裏側
コロナ禍で平時より旅行しにくい状況が続くなか、JALが試している「リモートトリップ」。ライブ配信をメインとしつつ「味覚」「嗅覚」でも楽しめるような工夫が凝らされています。今回、その裏側を取材しました。
-
-
【キキ&ララ】ファンシーすぎる東京モノレール車両が運行開始 サンリオとコラボ
今回は東京モノレールとサンリオのコラボで誕生した「キキ&ララ モノレール」を取材してきました! サンリオの人気キャラクター『リトルツインスターズ』の「キキ&ララ」がラッピングされた車内はまさに「ファンシー!」。
-
-
「点灯しない矢印信号」なぜ存在? それが点灯するのは「有事」
東京都内の交差点に設置された信号機には、矢印信号があるにもかかわらず点灯しないものがあります。よく見ると「防災対応型信号機」と書かれた標識が。どのような時に矢印が表示されるのか、警視庁に聞きました。
-
-
-
ファンシー東京モノレール 特にファンシー展望席 「キキ&ララ モノレール」デビュー
浜松町と羽田空港を結ぶ東京モノレールに、サンリオの人気キャラクター『リトルツインスターズ』とコラボした「キキ&ララ モノレール」が登場。プレゼントなどのキャンペーンやオリジナルグッズの販売も行われます。
-
-
レンタカーの「れ」って? 「わ」ナンバーじゃない地域なぜ存在 ただし軽自動車は別
レンタカーは一般的に「わ」ナンバーですが、一部では「れ」ナンバーも使われています。しかし軽自動車では「れ」は別の用途のナンバーです。どういうことなのでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧