-
-
-
1日で「東京メトロ全線9路線195km」完乗してみた結果―地下でふくらんだ期待と内省
「JR全線完乗」を達成した蜂谷あす美さんが、ルールを設けて1日での「東京メトロ全線完乗」へチャレンジ。朝から夜まで、その多くを地下区間で過ごした蜂谷さん、JRの場合とはまた違った「完乗感」だったようです。
-
-
テンテンテンテテ~ン♪と同時変化 最新新幹線「N700S」天井周辺も注目 実際に乗って
JR東海の新型新幹線車両「N700S」。一見すると従来のN700系に似ていますが、天井まわりにもさまざまな進化が見られます。「明るくなる荷棚」は、明らかに分かるレベル。大きくなって情報量が増えた液晶ディスプレイも印象的です。
-
-
-
-
県初のラウンドアバウト そこは鉄道廃線跡 ならではの課題解決に合理的だったワケ
信号のない円形の交差点「ラウンドアバウト」が栃木県内で初めて開設されました。その場所は、もともと鉄道が交わっていた交差点です。この場所で起こっていた課題の解決に、ラウンドアバウトが合理的だったといいます。
-
近現代戦で最前線に出た指揮官たち 佐官や将軍までがなぜ? もしかしたら国王も…?
指揮官自らが戦闘機や戦車、あるいはロボットへ乗り込み戦闘に臨むというのは、アニメなど創作物の世界ではよく見られますが、現実にもそういった事例はあります。そのような前線に出る指揮官たちを、階級ごとに見ていきます。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧