東京「本当の最南端バス停」で見た静かなる絶景 都心から1000km 小笠原村営バスの終点とは

東京23区と多摩地域を含めた最南端のバス停は町田市にありますが、本当の最南端は、都心から南へ約1000kmの太平洋上に浮かぶ小笠原諸島の父島に存在します。バスで行ける「南の果て」の景色とは。

青い海 白い砂浜 品川ナンバー

 東京23区と多摩地区を含めた路線バスの最南端バス停は町田市にありますが、島しょ部まで含めると、八丈島でも大型車両による町営バスが走っています。小型車両での運行を含めれば、さらに南、東京都心から1000km離れた小笠原諸島の父島でも小笠原村がバスを運営しています。

 その小笠原村営バスの「小港海岸」バス停こそが、東京都最南端のバス停です。“南の最果て”のバス停には何があるのでしょうか。

Large 210105 kmntkign 01
小笠原村営バスの小港海岸停留所(2016年2月、乗りものニュース編集部撮影)。

 父島は、東京(本土)の竹芝ふ頭から貨客船「おがさわら丸」で24時間かかります。2月に父島を訪問した際、東京はまだコートが手放せませんでしたが、船で朝を迎えてデッキに出ると、すっかり暖かい風に変わっていました。以来、コートは着る必要がなくなり、本土に戻るまで荷物となります。

 船が入る二見港の周辺には、村役場や都の支庁、警察署、気象庁の観測所なども並んでいます。村営バスは、この集落をめぐる大村~奥村循環線と、島の南北を結ぶ扇浦線の2系統です。両系統は直通していますが、循環線直通は1日5本(土休日2本)のみで、ほかの14本(土休日11本)は扇浦線区間のみを往復しています。

 扇浦線が出発するのは、村役場前バス停です。品川ナンバーをつけた定員13人ほどのハイエースに乗り込み、運賃の200円を払います。およそ20分揺られ、バスは終点の小港海岸停留所に着きました。

【写真】小笠原村営バス、最南端バス停周辺の光景

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。