-
JAL近距離国際線エコノミーの機内食がリニューアル 「出汁」テーマの和食メニュー
JALが、近距離国際線エコノミークラスの機内食をリニューアルします。日本料理店「賛否両論」の笠原将弘シェフ監修のもと「出汁」をテーマにした和食メニューに。メインディッシュは半月ごとに変わる丼ものです。
-
ニュージーランド航空、B787-10を8機導入 B777-200の後継として
ニュージーランド航空が、GE・アビエーション社のエンジンGEnx-1Bを搭載したB787-10型機を8機購入します。更新対象のB777-200型機と比較して、燃費が25%改善するといいます。
-
ANA「空飛ぶウミガメ」初便に乗ってみた! エアバスA380機内に拍手 ハワイで虹かかる
ANAが導入したエアバスA380型機「フライングホヌ」。その初便に搭乗して、成田からホノルルへ向かいました。その機内には非日常が多く存在したほか、搭乗前の“撮影会”、みたび湧く拍手、そして虹と、特別な瞬間がありました。
-
-
-
電動キックボードは移動手段になるか? 世界で広がるマイクロモビリティと日本の課題
駅から少し離れた目的地へどう移動するかといった「ラストワンマイル(ファーストワンマイル)」の問題に対し、電動キックボードといったマイクロモビリティの活用を考える協議会が設立されました。そこにはメリットも課題もあるようです。
-
旧政府専用機B747の「貴賓室」どんな光景? 売却を前に四半世紀の「機密」が明るみに
2019年3月に退役した、ボーイング747「ジャンボジェット」をベースとした(旧)政府専用機の「貴賓室」が公開されました。皇族や首相の海外訪問などに用いられ、これまで危機管理上の理由で非公開とされてきた部分です。
-
特急「ふじさん」、夏休み期間に増発 新宿~御殿場間で運転 小田急
小田急電鉄が新宿~御殿場間で、特急「ふじさん」の臨時列車を運転します。使用車両は60000形電車「MSE」。予約と発売は乗車日の1か月前からです。
-
JALと厦門航空がコードシェア 関西、成田~厦門線など4路線をB737で運航
JALと厦門航空がコードシェアを実施。厦門航空のボーイング737-800型機で関西、成田~厦門線など4路線を運航します。厦門市は世界遺産に登録されたコロンス島もあり、リゾート地として知られているといいます。
-
「ゴジラ対ひっぱりだこ飯」掛け紙でさらに3怪獣参戦! 新作映画公開で
映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の世界同時公開にあわせ、淡路屋が「ゴジラ対ひっぱりだこ飯」の記念掛け紙版を発売。ゴジラ対大タコの戦いに、キングギドラ、ラドン、モスラが加わります。
記事一覧