-
-
伊豆急行の100系電車、2019年7月に引退 団体貸切運転など実施へ
伊豆急行で、開業50周年記念として復活していた100系電車の引退が決定。それまでのあいだ、団体貸切運転などのイベントが行われます。
-
布製タイヤカバー、その実力は 新「チェーン規制」に適合 「本来は緊急用」
タイヤチェーン必須の「チェーン規制」が、2018年度の冬から導入されます。その規制に適合するチェーンの種類には、金属や樹脂製チェーンのほか、「布製タイヤカバー」も含まれますが、どのくらい「使える」ものなのでしょうか。
-
車内への刃物持ち込み禁止を明文化 2019年4月に鉄道各社局がルール改正
東海道新幹線での刃物による殺傷事件を受けて、鉄道各社局が手回り品のルールを改正へ。鉄道車両への持ち込み禁止の対象に、刃物が追加されます。
-
「天ぷら油」で列車、バスが走る 「バイオディーゼル」普及はあるのか?
家庭や飲食店から排出された天ぷら油などを利用した「バイオディーゼル」燃料。環境に優しい取り組みとして、バスやゴミ収集車、列車に使用するケースがありますが、課題も多いようです。
-
-
-
500系「ハローキティ新幹線」がプラレールに 車体のリボンやピンク色再現
山陽新幹線500系と「ハローキティ」がコラボした「ハローキティ新幹線」が、プラレールの車両に。ピンク色やリボンなどのデザインが再現されています。
-
ANAのA380「空飛ぶウミガメ」カウチシート料金決定 ファーストは往復35万円から(画像11枚)
ANAが成田~ホノルル線に導入するエアバスA380型機のダイヤと運賃を発表。ファーストクラスとカウチシートは初めての設定です。
-
アウトレットに高速バス続々 大都市郊外の駅からも直行便、増設相次ぐワケ
アウトレットモールに発着する高速バス路線が増えています。首都圏や関西の主要駅はもちろん、郊外の駅とアウトレットを結ぶ路線も。「アウトレットへの足」と「地域の足」の両面を担うものもあります。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧