-
-
-
バニラエア、国内LCC初のポイントプログラム開始 購入金額の1%を加算
バニラエアが、搭乗ごとにポイントが貯まるプログラム「バニラエア ポイント」を導入。2017年8月22日から会員登録の受付を開始しています。
-
ドローン講習、なぜ自動車学校で? 「陸」から「空」へ参入するメリットとは
自動車学校でドローンの講習を行う動きが広がっています。背景には少子化による生徒数の減少があるといいますが、「陸」と「空」とで法律も違うまったくの異分野に参入するメリットとは、どのようなものなのでしょうか。
-
【動画】「赤い丸ノ内線」500形 アルゼンチンからの「復活」最終段階 新木場から再び中野へ
アルゼンチンから帰国した元・丸ノ内線の赤い電車500形。新木場CRで入念に整備された車体が、深夜の道路を中野車両基地へ移動。その「復活」が、いよいよ最終段階を迎えました。
-
乗鞍岳、「山頂」より高い「標高2716m」とは? 「日本一高い」バス停がふたつのワケ
乗鞍岳を走る路線バス、その終点は「山頂」を名乗り、日本一高いところにあることをうたっていますが、実はこれよりも高いところにあるバス停が、そのすぐ近くにあるといいます。どういうことでしょうか。
-
ロシア茨道の垂直離着陸機開発へ 一度は実用化、なぜその後継機は生まれなかったのか
ロシアが新しい垂直離着陸戦闘機を開発するそうです。かつて旧ソ連で実用化していますが、いわゆる「ワケあり」だったため、その系譜はすぐ途絶えてしまいました。どのような経緯をたどったのでしょうか。
-
-
6時間7万円超! ホンダ新型「NSX」のレンタカー登場 高級すぎるレンタカーは誰が借りるのか
オリックスレンタカーが、メーカー希望価格2370万円というホンダの新型「NSX」を導入。値段は6時間7万200円~で、38歳未満は貸出不可という条件付きですが、どのような需要があるのでしょうか。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧