-
ラッピング列車「Go!Go!灘五郷!」運行 兵庫の酒どころPR 阪神電鉄
阪神電鉄が2017年10月1日から、ラッピング列車「Go!Go!灘五郷!」を運行します。灘五郷酒造組合らとの地域活性化イベントの一環です。
-
-
日産「シーマ」(初代) なぜ「現象」と評されるほど世間に受け入れられたのか
日産「シーマ」(初代)は、「シーマ現象」という流行語が生まれるほど、知名度と人気の高さを誇るクルマです。なぜそこまで受け入れられたのか、そこにはもちろん、納得の背景がありました。
-
-
しまなみ海道で巡る「村上海賊」の実像 サイクリストの聖地化したゆかりの島々とは
「日本最大の海賊」村上水軍が本拠を構えた瀬戸内海の島々へ。しまなみ海道を走りながら、「自転車神社」や天然温泉、「幻の高級魚」を食べられる道の駅なども巡ります。
-
【試乗】トヨタ「カムリ」10代目の実力 「オールニューTNGA」がもたらす「走り」とは
トヨタが2017年7月に発売した新型「カムリ」。セダンというジャンルをけん引する「オールニューTNGA」の10代目は、どのような走りを実現しているのでしょうか。
-
【動画】都バス、カレー調理能力を獲得 災害時にも活用できる路線バス
新型都営バスの力を使って、“鉄人”道場六三郎さん考案のカレーを作るツアーが実施されました。その新型車両は燃料電池バス。温暖化ガスを出さないため環境に優しいほか、災害時にもその能力を生かせますが、課題もあるようです。
-
-
ヨコハマタイヤの「あの顔」どこへ アメリカ発祥の「キモカワ」キャラ、いまも健在?
タイヤに顔がついたキャラクターが描かれたヨコハマタイヤの古い看板類を、街で見かけることがあります。「あの顔」は、そもそもどのような存在で、いまも健在なのでしょうか。
-
寺院を巡って賞品ゲット 京王×京急×京成「大本山スタンプラリー」開催
京王電鉄と京急電鉄、京成電鉄によるイベント「大本山スタンプラリー」が開催中。3沿線の寺院を巡ってスタンプを集めると、抽選で賞品が当たります。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧