-
JR京橋駅、リニューアル工事開始 駅舎デザイン刷新、エスカレーター増設も
JR西日本が2017年8月下旬から、京橋駅のリニューアル工事を開始。北口の駅舎外観デザインの刷新や、エスカレーター、エレベーターの増設などが行われます。
-
日本初「ドライブスルー葬儀場」2017年内登場 葬儀の「簡素化」が求められるワケ
日本で初めてという、葬儀場のドライブスルーシステムが2017年内にも実稼働を開始する予定です。時代のニーズに応えるものだといいますが、どのようなシステムなのでしょうか。
-
-
-
AI搭載ツールで新規顧客を開拓 モニター乗船も反響 サンスターライン
「パンスタードリーム」を運航するサンスターラインが、AIを搭載したインスタグラムのターゲティングツールを導入し、新規顧客に向けたPRを開始しました。
-
日産「レパード」(2代目) 「あぶない」あのふたりも駆った高級パーソナルクーペ(写真37枚)
日産「レパード」は同時期のライバルが強すぎるという、不運な1台でした。しかしとあるTVドラマをきっかけにその認知度は爆発的に高まり、記録よりも記憶に残るクルマとなります。どのような運命をたどったのでしょうか。
-
-
マツダ「スカイアクティブ-X」の革新性とは? 「夢のエンジン」、発想の転換で実用化
トヨタとの提携発表の記憶も新しい2017年8月8日、マツダは技術開発の長期ビジョン説明会を開催し、そのなかで革新的なガソリン・エンジン「スカイアクティブ-X」を発表しました。その注目の技術とはどのようなものでしょうか。
-
-
「ファミマ直結交差点」なぜできた? 専用右折レーン、店舗駐車場内で信号待ちも
新潟県に、交差点に面したコンビニエンスストア「ファミリーマート」のためだけの右折レーンと信号機が設置されている場所があります。この「ファミマ直結交差点」、どのようなものなのでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧