-
最高の栄誉が「信楽焼のタヌキ」トロフィーなぜ!? 米軍パイロットは満足なのか? 実は宇宙にまで行ったことも
アメリカ海軍航空隊には、最高の栄誉とされる「マザートロフィー」なる賞があります。これは非公式の賞で、しかもトロフィーはなぜか信楽焼のタヌキの置物なんだとか。なぜ、信楽焼のタヌキが用いられるのでしょうか。
-
-
現存唯一の鉄道車両で「髪切って、ひげ剃ってきた!」長野の山中に残る“動く床屋さん”とは
長野県の山あいに残る赤沢森林鉄道には、林業従事者の理髪目的で作られた鉄道車両「理髪車」が保存されています。しかもこの日本で唯一残る貴重な車両は、現在も利用することができるとか。実際に散髪体験してきました。
-
「ラジオをつけて」とも言われない…タクシーで聴く機会なぜ激減? 実は車両にも原因の一端が!?
ひと昔前までタクシーに乗れば、ラジオが流れているという光景は珍しくありませんでした。しかし、最近はほとんど聴くことはありません。なぜなのでしょうか。
-
-
-
お隣に機関車あげちゃって大丈夫? 奮闘する真岡鐵道「SLもおか」 御年90のSLが爆走!
下館~茂木間を結ぶ真岡鐵道には、C12形蒸気機関車が牽引する「SLもおか」が運行されています。かつてはC11形も在籍し重連運転も行われていましたが、現在は近隣の東武鉄道に移籍し「SL大樹」に。「SLもおか」への影響はないのでしょうか。
-
日本唯一「砂浜が道路」の奇景!どっからどこまで道路なのwww ただ”走っちゃヤバイ場所”もある!?
日本で唯一「砂浜をクルマで走れる」という道路が石川県に存在。他では味わえない体験ができる観光地であるとともに、「公道」としては、あまりに特殊な環境でもありました。
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧