-
常磐線史上“最速”! 定期列車より速い臨時特急を運行へ あの駅この駅とにかく飛ばす!!
福島県浜通りにおける伝統行事「相馬野馬追」開催にあわせ、JR東日本は常磐線で臨時特急「相馬野馬追号」を運行します。これは全ての定期特急が停車する勝田駅や日立駅を通過し、なんと常磐線史上「最速」の列車でもあります。
-
-
-
「黄色い線の外側に入る人間とは関わりたくない」ロンブー田村淳さんX投稿の理由 駅ホームで遭遇した光景とは
「黄色い線の内側に下がれない人間とは関わりたくない」と投稿した田村淳さん。その理由について、ラジオで明かしました。自身と同じ、写真撮影の趣味を持つ人への苦言でした。
-
ゴジラに最も「やられた」戦闘機とは? 恐ろしさの“引き立て役” 最近じゃ地位が上がってきてる!?
アカデミー賞・視覚効果賞を受賞した『ゴジラ-1.0』では幻の戦闘機である「震電」が、対ゴジラ兵器として大活躍します。では、ほかの作品ではどのような機体が登場したのでしょうか。
-
-
-
「チャーリー、ないなー」どんな意味!? パイロットと管制官が交わす「英語」が特殊すぎる件
パイロットと航空管制官との航空無線による交信では、原則「英語」が使われています。しかし、日常的な会話で用いられる一般的な英語と、交信で使われる英語は少々異なります。
-
-
意外と快適? 万博の移動手段「空飛ぶクルマ」体感してきた ヘリとは別モノ このままじゃ絶対に“飛べない”
2025年の大阪・関西万博で移動手段になる予定の次世代モビリティ「eVTOL」が、このたび茨城県つくば市で報道公開されました。日本では「空飛ぶクルマ」の通称で知られる航空機は、ヘリとも大きく違うものでした。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧