-
-
-
-
F-35AとBどれだけ違う? プラモも「新規パーツ7割」やっぱ別物! 機密のカタマリに挑んだタミヤ新作
タミヤより「1/48 F-35B ライトニングII」が12月より発売されます。このキット、去年に発売されたF-35Aに続く製品になるのですが、同系統の機体とはいえ、かなりのパーツを作りなおしたようです。
-
雪道対策「チェーンあればOK」は危険? 存在する「一部チェーン使用禁止」区間 こまめに脱着できますか?
スタッドレスタイヤに履き替えず、たまに積雪地へ行く際にチェーンを使うという人もいるかもしれません。しかし、チェーンでは不利なところが増えている側面もあります。
-
ゴジラと戦った異形の戦闘機「震電」福岡で発見!? 史実じゃ“あり得ないプレート” 貼られた意味は?
新作映画『ゴジラ-1.0』の劇中に、未慣れぬ形をした日本の戦闘機が登場します。実はこの機体を正確に再現した原寸模型が、福岡県で一般公開されています。調べてみると、両者は「同一機」のようでした。
-
高速道路のSA・PA「なぜ駐車場が斜めなの?」 斜めだと確かに“安全”でもある!
高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)にある駐車場といえば、なぜか道路に対して駐車枠が斜めに引かれている場所が多くなっています。どのような理由があるのでしょうか。
-
-
-
なぜ巨大化!? 駅の「トイレットペーパーホルダー」なんと10連装が登場 目的は“紙ナシ撲滅”ではなかった
駅の個室トイレでトイレットペーパーがない!というシーンが少しずつ減ってきました。盗難防止の機能もついた予備のトイレットペーパーを複数備えておくホルダーが整備されていったこともありますが、そのホルダーも“巨大化”しているようです。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧