ミリタリーのニュース 記事一覧
-
戦車はどう右左折するの? その場でグルグル「超信地旋回」が技術の尺度になるワケ
戦車は自動車と違い、車輪ではなく履帯、いわゆるキャタピラで走るため、車輪に角度を付けて曲がるようなことはほぼ無理です。とはいえ、戦車は進行方向を自在に変えられます。実際どのように曲がっているのでしょう。
-
戦車の「オス」と「メス」の見分け方教えます なかには「雌雄同体」の戦車も
世界で初めて戦車を使用したのはイギリスです。ゆえに同国は「戦車の母国」と呼ばれることもありますが、戦車運用の試行錯誤から、「雄」型と「雌」型という2種類を生み出しました。どのようなものだったのでしょうか。
-
自衛隊の基地や駐屯地どれだけ大きい? 面積トップ5 日本最小村より広いところばかり
陸海空自衛隊の基地や駐屯地は全国各地に点在しますが、その規模は、たとえば人員数で、5000人近いところから100人に満たないところまで多種多様です。そうしたなかから、広大な面積を誇る上位5か所を見て行きます。
-
長持ちすぎる軍用機5選 2020年に現役のレシプロ複葉機や日本仕様「ファントムII」ほか
長く使われるということは、その航空機の信頼性が高いことの証明でもあります。ただ、いくら何でも長く使いすぎだろうという機体もいくつか存在します。そのなかでも特に目立って長寿な機をピックアップしました。
-
総火演 戦車の交信は何を話しているの? わかりづらい理由と理解深める「聞き取り方」
陸上自衛隊の「総火演」では、会場アナウンスと共に無線交信の音声も流れますが、特に戦車の交信は正直、何を話しているのかよくわからないことも。この交信のルールを理解していると、「総火演」の観方が少し変わるかもしれません。
-
「玖珠」ってどう読むの? 「倶知安」「目達原」ほか難読名称の陸上自衛隊駐屯地5選
全国47都道府県すべてに陸海空、いずれかの自衛隊の基地や駐屯地があります。地元の人にとっては馴染み深い名称であっても、そうでない人にはなかなか読めないところも多々あります。難読の陸上自衛隊駐屯地を5つ、見て行きます。
-
おうちで観よう「総火演2020」その規模や演習内容は? 19式装輪自走砲も登場
新型コロナの影響で公開演習が中止になった2020年の「総火演」は、演習に参加する部隊の規模も縮小したうえで限定実施、一般にはネット生配信で公開という形をとります。どんな演習内容なのか、陸上幕僚監部広報室に聞きました。
-
多数の車輪で不整地もOK! 愛称「ムカデ」の輸送機 Ar.232が幻の傑作機になったワケ
整備されていない飛行場でも離着陸できるようにするにはどうするか。その課題をクリアするために異例の、多数の車輪を持つ輸送機が作られたことがあります。性能は良好だったのにほとんど生産されなかったのはなぜでしょう。
-
香川の「こんぴらさん」に自衛艦の錨…なぜ?「掃海殉職者顕彰碑」と「掃海」の歴史
四国に海上自衛隊の艦艇部隊は配置されていませんが、香川の金刀比羅宮には自衛艦の錨と、その傍らに吉田 茂元首相揮ごうの石碑が設置されています。そこには、戦後日本の海上安全にまつわる歴史が大きく関わっていました。